「青森ねぶた祭り」が閉幕しました
悪天候の為に「ねぶた」が
ビニールで覆われた日もありましたが
熱い魂を覆うものは何もあるはずがなく
今年も、青森っ子だけではなく
国内外の多くの人々を魅了したようです。

かつては祭りの雰囲気を乱しかねない団体等が存在し
規制について随分と問われた時期もありましたが
近年は、統制も首尾よく行われている様子で
そのおかげで、より多くの方が
気軽に参加することが可能になったと思われます。
ベビーカーに乗ったキョトン顔の赤ちゃんも
脚腰が弱くなったご高齢の方も
身体に不自由がある方も
様々な支援団体の協力の元
存分に祭りを楽しむことができたようですよ(*^▽^*)

青森っ子といえば
お花見に掛ける費用が日本一の太っ腹民
お祭りに関しても日本トップクラスの温かな心を持って
皆で盛り上げていきたいものですね!
akoは来年の「青森ねぶた祭り」が
今からもう楽しみです。(≧▽≦)

なんて言うと鬼に笑われてしまうかしら
ねぶたでは「鬼」がよく登場しますが
「鬼」といえば、立派なとんがった「牙」

人間の恐怖心を煽るその「牙」は
「犬歯」や「切歯」のことですが
上顎の「犬歯」が唇側に飛び出て生えている場合
まさしく「鬼歯」とも呼ばれており
お馴染みの言い方では「八重歯」のことです。

顎のスペースが足りないか、歯が大きいために、
歯が重なってしまった状態で
乱杭歯(らんぐいば)とも呼ばれ
遺伝的な要因が大きいそうです。

ちなみに「犬歯」は
他の歯より根が深く頑丈な歯で
歯も中で最も寿命が長いとか・・・

今後、絵や彫刻、写真等でカッと口を開けた鬼をみた時
牙が飛び出ていたら
「まさしく鬼歯や~」と思い出してくださいね!

桜川歯科医院は11日~15日は
お盆休みとさせていただき
16日から通常診療となります。
口腔内のご相談は桜川歯科医院までどうぞ♪

✿こちらもみてくださいね✿
●桜川歯科医院ホームページ http://www.sakuragawa-dent.jp/
●医科・歯科連携プロジェクト http://www.sakuragawa-shika.jp/
●石川佳和先生のビブデントブログ  http://vibdent.sakura.ne.jp/
●桜川歯科医院「ピヨコの歯のはなし」http://blog.sakuragawa-dent.jp/
✿医療法人 愛和会 桜川歯科医院✿ 
〒030-0945青森県青森市桜川三丁目14番17号
電話 017-743-6881   FAX 017-743-6882
●ご意見やご相談もお待ちしています♪