え?!そんなに??実は 色って重要‼️人に与える印象の◯割が「色の情報」ですよ~ | Detendu Sweets

Detendu Sweets

フェイクスイーツのブログ

タルト、洋菓子、でたんじゅ、フェイクスイーツ、ももタルト、桃、フルーツタルト、マカロン、コーヒー、お茶、Café、カフェ、おやつ、お菓子、メレンゲ、メレンゲ菓子バタバタと時間に追い立てられる忙しさ

心の緊張状態から解放されるひと時を

プレゼント♪

 

フェイクスイーツ作家・講師の 

きだ いくよですマイガール 

はじめましての方は、こちら>>自己紹介

 

その他、お問い合わせはこちらから☆

 

 

 

 

 

これは結構いい感じラブラブ

 

って思って買ったら

実は間違ってた事 ないですか?

 

 

 

 

こんにちは晴れ

フェイクスイーツ(食べられないお菓子)で

夢の世界へ旅するお手つだい音譜

フェイクスイーツ作家・講師の

きだいくよですクローバー

 

 

 

 

先日、

食料品の買い出しついでに

百円ショップのセリアに立ち寄って

最近の商品事情をチェックしてると

 

 

 

 

こんなものを見つけましたウインク

 

 

 

(↑樹脂粘土とアクリル絵の具)

 

 

 

やった~!!

良い感じの絵の具 見っけ音譜

 

って喜んで買って帰って

 

 

 

絵の具をよ~く見てみると

 

「YELLOW OCHER」

イエローオーカー

 

って書いてるじゃないですかハッ

 
上矢印

絵の具のチューブ中央の

「ACRYLIC COLORS」

と書いてある文字のまわりが

茶色に見えるから

 

茶色だと思って買ってきましたよ~笑い泣き

 

 

 

 

書いてる文字を読んでいるつもりでも

ちゃんと読んでなかったんでしょうね。

 

 

という事は

 

 

 

私の場合、文字より色・形の方が

早く認識して印象に残ったという事

 

 

 

こういった

文字意味と色の矛盾のように

同時に目にする二つの情報が

干渉しあう現象

↓↓↓↓↓

ストループ効果

 

というらしく

 

 

視覚から受け取った情報の内

 80%以上が

「色の情報」

なんだってwポーン

 

 

 

だからね。

 

 

 

色が与える印象を甘くみず

意識しながら生活したり

創作活動してみて下さいね爆  笑キラキラ

 


 

そうは言うけど、

色が与える印象を甘くみず」て

具体的にどんな印象があるの?

と思ったあなた^^

 

 

次回は

「色が人に与えるの印象」

について書くので

 

 

ぜひ、普段お使いのLineから

ブログをチェックしてみてねウインク

使い方はこちら

↓↓↓↓↓

あなたの好きな時間に確認できるキラキラ

公式Lineに登録するだけ爆  笑アップ

↓↓↓↓↓

↑画像をクリックし公式Lineに登録、

「カップケーキ」をクリックすると

簡単にブログが読めちゃいます音譜

アプリを開いて探す手間が省けるよ~爆  笑

 

▼公式LINE登録こちら▼

「魅惑のキャラメルソースの作り方」レシピを 

プレゼントプレゼント合言葉は「キャラメル」

【@uls3601l】左矢印検索 又は クリックベル

(@ユー、エル、エス、3601、エル)