Detendu Sweets(デタンデュスイーツ)へのご訪問
ありがとうございます。
フェイクスイーツで
自分時間をHappyに過ごしてほしい![]()
フェイクスイーツ作家・講師の きだいくよです
はじめましての方は、こちらを読んで頂けると嬉しいです→>>自己紹介
フェイクスイーツで
自分時間をHappyに過ごしてほしい
フェイクスイーツ作家・講師の きだいくよです![]()
最近始めたLINE@ですが
少しずつお友達が増えてきて
嬉しいような
責任重大のような....
でも、人と繋がれるというのは
ありがたい事です![]()
ご登録ありがとうございます。
これからも
フェイクスイーツを作る楽しさ
面白さを伝えられるように
発信していくつもりでいます![]()
他には、ブログではちょっと・・・
などの小ネタ特集もスタートしております
気になる方は、
ぜひお友達になって下さい![]()
↓このQRコードで追加して頂けます
【@uls3601l】
検索
さて、そのLINE@に
「メニューバー」を作ってみました!
これが結構使いやすい!
と思うのです・・・。
作った本人が言ってもダメ?
あまり説得力がないでしょうか![]()
自分で作っといて、それ言うか~
みたいな声が聞こえるとか聞こえないとか(笑)
簡単に言うと
4個に区切ってあって
それぞれのメニューに分かれています
A;パイナップルの画像・・お友達登録特典![]()
B;ブログのトップ画像・・ブログ
C;マカロンの画像・・インスタグラム
D;ピーチタルトの画像・・ツイッター
A;パイナップルの画像
クリックして頂くと、
お友達登録の特典
を
受け取って頂けるようになってます。
URLが送られてくるので、
そのURLにアクセスして頂き
特典(PDF)を受け取って下さいね![]()
B;ブログのトップ画像
このブログの看板娘的な画像ですので
わかってくれる人もいる?
Bをポチっとして頂くと
ブログに飛べるようになっております![]()
C;マカロンの画像
私、インスタグラムもやっていて
主に、作った作品や作りかけのパーツの
写真を載せています
良かったら、覗いてみてください![]()
D;ピーチタルトの画像
右下のピーチタルトの画像からは
ツイッターに飛べるようになっています
ホントに何気ない つぶやきや
私の「素」が出ているかもしれません![]()
何とか出来たこのメニューバー
皆さんにお見せする前に、
夜中にこっそり一人で
試しておりました
すると、やっぱりね。
文字だけより、
写真があった方が
目に飛び込んで来やすいし
印象に残りやすいです!!
そんな、意味もなく
ポチポチしたくなる衝動に
駆られるメニューバーは
LINE@のお友達追加して頂くと
遊べます(笑)
![]()
![]()
このLINE@では、不定期ですが
フェイクスイーツ関連のイベントのお知らせ
Detendu Sweetsの出展案内
ブログでは書けない、
フェイクスイーツのマニアックな話
例えば、パーツに使っている材料の話とか?
(実は粘土じゃないもの、沢山あるんです!)
そんなフェイクスイーツの小ネタも
配信しようと考えてます。
コチラ絶賛募集中です。
↓ご登録お待ちしてます![]()
お友達追加のあと、
スタンプやコメントを頂けると
ご質問などにもお答えしやすくなります![]()
お手数ですが宜しくお願い致します![]()
こちらも絶賛募集中!!
![]()
![]()
![]()
氣仙えりか監修 7月開講予定
『フェイクスイーツ 初級認定講座大阪4期』
シリコーンや樹脂粘土を使った「フェイクスイーツ」の技術を基礎から学びます。
クレイパティシエール初級認定講座で得られること
材料の特性がわかります
特性がわかると美味しそうに魅せる使い方がわかります
上手に作る為のコツがわかります
材料などの安全性についても学べます
(↑長く続けていこうと思うなら結構大事な事です)
リアルに美味しそうに見せるコツがわかります
自分のデザイン(イメージ)をカタチに出来るようになります
資格が取得できます(任意です)
資格取得後、プロを目指すことが出来ます
同じ目的を持った仲間が出来ます
仲間がいるからこそ出来る経験があります
(例えば、ひとつの事から10個の結果を得ることが出来る…みたいな)
自分以外の人から意見が聞けます
(↑コレめっちゃ貴重です)
■受講期間
2019年7月~2020年3月(予定)
*前期6回・後期6回 全12回
*認定式: 2020年3月第5火曜日予定
■日時
毎月第1火曜日 13:00~15:30
(2019年7月は3回、10月は2回あります)
(2020年1月はお正月のためありません)
※全講座12回の内、10回以上の出席で資格取得試験の受験が可能となります。
■前期・6回のプログラム
1回目: フェイククリーム①
2回目: フェイククリーム②
3回目: 軽量樹脂粘土ハーティ(基礎)
4回目: 樹脂粘土モデナ(基礎)
5回目: 軽量樹脂粘土(基礎)
6回目: 発泡ウレタン&総合演習&講評会
■後期・6回のプログラム
*予定、詳細は後期募集時にお知らせします。
7回目: 樹脂粘土モデナ(基礎2)
8回目: チョコプレート
9回目: ホットボンド
10回目:デコレーション(応用)
11回目:デコレーション(応用)
12回目:実技作品提出&講評会
*認定式 特別講座・贈呈式など
■場所
ABCクラフトあべのキューズモール店 http://www.abc-craft.co.jp/index.html
〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 キューズモールQ-301
TEL:06(6649)5151
■講師
クレイパティシエール 藤井弓貴 http://ameblo.jp/sweswe-cherry/
■受講料
1回 2,900円(税別)※入会時に前期分17,400円+税 一括支払い
■材料費
1回 2,900円(税別)※入会時に全期分34,800円+税 一括支払い
■設備費
1回 500円(税別)※入会時に全期分6,000円+税 一括支払い
■その他
初期備品代として入会時に5,000円(税別)
※入会時に5,000円+税 一括支払い
※クレイパティシエール資格試験及び認定に別途試験審査料と認定料が必要となります
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+-:+:
【お申し込み先】 絶賛申し込み受付中!!
★ABCクラフトアート売り場 06-6649-5151
ABCクラフトあべのQ'sモール店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1キューズモールQ-301
http://www.abc-craft.co.jp/tenpo-qs.html
※お電話番号のお間違いの無いようにお願いいたします。
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+
他のフェイクスイーツ作家さんの
ブログは
から![]()
全国の教室はこちらからご覧いただけます![]()





