小林みづき先生「ビオラのイートンメスケーキ」WSを受けてきました | Detendu Sweets

Detendu Sweets

フェイクスイーツのブログ

 



デザイン:小林みづき先生

作:きだいくよ

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

こんばんは。

 

Detendu Sweets(デタンデュスイーツ)へのご訪問
ありがとうございます。

 

奈良・大阪中心に活動中
フェイクスイーツ作家・講師の きだいくよですマイガール 

 

 

 

先週14日(金)から始まっております

「フェイクスイーツマルシェ2018」音符

本日3日目で、明日17日最終日ですよ~!!
思う存分楽しんで頂いてますでしょうかぽっ
 
 
 
 
さてさて、私。
今回は2種類のWSを申し込みました。
 
Rose小林みづき先生  「ビオラのイートンメスケーキ」
Rose木村美保先生  「タルト・オ・フレーズ」
 
 
 
そこで、今回は
「ビオラのイートンメスケーキ」WSのレポをお届けします。
 
 
 
そもそも、「イートンメスケーキ」って何ぞや?から始まった私・・・(;^_^A 
 もっと勉強しなくては!!
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「イートンメスケーキ」とは・・・・
イギリスで愛される「イートン・メス」は、
メレンゲと生クリーム、いちごをスプーンで
ごちゃごちゃに混ぜて食べる、初夏スイーツ。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

だそうです笑顔
 
 
検索かけたら、沢山の画像がupされていました。
まだまだスイーツについて知らないことだらけ。
また一つ勉強になりました笑顔
 
 
 
そろそろ本題に。
 
いつも優しお色を作品として表現されている
みづき先生。
私に出せない優しい作風。
 
初めてお会いしましたが
オーラそのものが「やんわりぽっ」癒し系なのです。
やっぱり「人となり」が作品に伝わるのだと
確信いたしました笑顔
 
 
材料はどれも扱ったことの有るもので
「うんうん。コレ、よく使うよね~」と心の中で独り言。
でもその「使いみち」が、どれも初めてで。
 
なーるほど!!これはこう使えば楽なのか。
作業の時短は助かる~。
乾燥時間も時短かも~。
これを使えば、フェイクスイーツとして、こう見えるのね音符
 
などなど。
あまりにも楽しすぎて、
途中の写真を撮り忘れ・・・
 
完成品のみですが、見て頂けたら嬉しいです笑顔
 
 












↑自分でクリームの硬さ調整 したんですが、
柔らかすぎたのか、クリームがダレてきてます
 


さて、次回はお知らせ(告知)を入れさせてくださいね笑顔
その次に木村美保先生  「タルト・オ・フレーズ」も
レポさせてもらおうと思っています。
 
今しばらくおじぎ
 

・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^.^*)

 ではでは合格

 

 

 

【DetenduSweets出展します】

暑さが今より少しマシになる10月

また地元・奈良で出展予定です。

詳細は、

coming soon音符

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

コンペ「Discover the one Japanese Art 2019 in LONDON」参加します。                                                

                                                                  

【クレイパティシエール情報局Instagram】

https://www.instagram.com/clay_patissiere/

Instagramでクレパテのフェイクスイーツ情報を

アップしています。   

 

*:..。・:,。【定期講座情報】..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ベルNEW! 9月14日申込受付開始 ‼

氣仙えりか監修定期講座

はじめてのフェイクスイーツレッスン! 10月期
『 ~X’masスペシャル~ ブッシュ・ド・ノエル 』

 

X'masの定番「ブッシュ・ド・ノエル」♪
可愛いサンタやキノコのメレンゲドールもお作り頂きます。^^
削りチョコは手が痛くならずにたくさんの量をパパッと簡単な方法で。
皮付きのブドウやスグリの房など少し手を加えたフルーツと
アーモンドスライスをたっぷり使って楽しいケーキに仕上げましょう♪
初心者様も大歓迎の講座です。^^

 

◇講座日定: 10月21日(日),11月18日(日),12月16日(日) 全3回
◇時間:   11:00~13:00(2H)  
◇定員:   8名
◇講習料:  2,000円(税抜き) 1回分
◇材料費:  3,000円(税抜き) 1回分
◇設備維持費: 500円(税抜き) 1回分
  ※お申し込み時に3回分<税込17,820円>を一括でお支払い

<講座内容>
第1回目
              ★ブッシュ・ド・ノエル本体(土台)
              ★フルーツ①
第2回目
              ★削りチョコ
              ★クリームナッペ
              ★メレンゲドール
              ★フルーツ②
              ★ナッツ
第3回目
              ★フルーツ③
              ★デコレーション
<お持ち物>
筆記用具
基礎道具(お持ちの方)  
必要な方はエプロン     
2回目以降 前回作ったもの

 

       

*:..。・:,。【WS情報】..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

ABCクラフトあべのキューズモール店にて毎月第2日曜・第4木曜開催!!  ABCクラフのWEBページでもご予約できるようになりました!予約方法のご案内です。                                    

 

coming soon音符

委託販売先   cafe Atorika 

Instagram  → detendu.sweets_iku  

お問い合わせ・その他ご依頼は → メールフォームよりお願いします

メルマガ  →  登録フォームはこちら

        フェイクスイーツ関連情報を配信します。登録・解除はお気軽に音符

Twitter始めました。フォロー大歓迎です音符 DetenduSweetsで検索虫眼鏡

 

Instagram

 

 

ベル他のフェイクスイーツ作家さんのブログは

コチラから音譜

Screenshot_20180518-145933.jpg
にほんブログ村

ベル全国の教室はこちらからご覧いただけますお知らせ

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

 


フェイクスイーツランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村