お金持ちになるおまじない!? | ビハーラブログ*

ビハーラブログ*

愛媛県松山市安城寺町524番地にある、デイサービスセンター ビハーラ、認知症デイサービス ビハーラの楽しい日常ブログです♪

こんばんは、認知症デイサービスビハーラ、本日のブログ担当は大森069です。


9月に入り、フロアの壁面もひまわりsunflowerから変更しました。

大きな満月月で、うさぎがお餅をついています。

ススキやキキョウ(どちらも秋の七草)も飾り、より一層秋らしく感じられます。



ビハーラブログ


分かりにくいですが、よーく見ると、お月様は黄色系の色紙を貼った、ちぎり絵になっているんですよ~!

8月半ば頃から少しずつ、ご利用者の皆さんと作成ました!!


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


さてさて、タイトルにつられてきた方もいらしゃるでしょうか?

「お金持ちになるおまじない」

気になりますよねぇ??


元々は、十五夜の話をしていたはずなのですが…

実は、満月月が関係するのです!!


手順は簡単!

①満月の夜、お財布を空っぽにします。

②そのお財布を、満月に向かって振ります。

以上!


信じるかどうかはお任せしますが…

十五夜である9月30日に是非試してみよう!!

と、早速スタッフの誰かがフロアのカレンダーに書き込んでいたようでした。


他にもお金に関する話題が色々出てきたのでご紹介。


・新しい財布をおろすときには、1円でも10円でもいいから、まず他人にお金を入れてもらうと良いらしい。

・紙幣は描いてある人物の頭を下に向けて、手前から高額な順に入れていくと良いらしい。

・成功者は長財布を使っているらしい。

(高級・快適なところにお金は集まってくる)

・何年も同じ財布を使い続けるのは良くないらしい。

(年数については2年、3年、5年など諸説ある)

・紙幣と硬貨は分けて持ったほうが良いらしい。

・お金は寂しがりやなので、仲間の多いところ(お金持ち)に集まっていくらしい。

・紙幣を使うときは「さようなら」ではなく「いってらっしゃい」と送り出すと良いらしい。


まだまだあるみたいですが、大森069が憶えているのはこのくらいです。

どれから試してみようかな~?