熊野古道近露での食事~古民家レストラン小鳥の樹とパン屋さん(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

12月になりましたが和歌山県は温暖でまだまだ秋の気配が残ります

 

🚙でのんびりと世界遺産熊野古道の中辺路(なかへち)を探索するのも

 

なかなかいいもんですよ

 

福定の大銀杏の後国道311号のトンネルを抜けると近露(ちかつゆ)という田舎に出ます

 

ナビで検索して

 

ココで昼食を摂りましょう

古民家レストラン 小鳥の樹

 

ハンバーグ中心でなかなかリースナブルですね

独特の味のスープ 美味しかった

ジビエハンバーグを頼みました

 

癖があるかと思いましたが全くのンなことが無く美味しく頂きました

 

店内の雰囲気も良く

昔の旅人の衣装も飾ってます

 

この雰囲気が落ち着きますね

 

 

中辺路 近露も合併して田辺市何ですよ

 

知らなかった通りです  いい場所がまた一つ発見できました

KEI BAKERY

 

またナビで検索して

パンとお土産品や特産品が売られてました

9月のツーリングの時もココに立ち寄りましたね

 

この後 野中の清水ととがのき茶屋に立ち寄りました

 

つづく