ブログアップした頃は日にちが変ってますが本日9月18日敬老の日 祭日
3か月ぶりのみんなでツーリングです
愛知県のブロ友のTo-yさんからのお誘いがあって奈良県の谷瀬のつり橋で合流しませんかとのコト
数年前知らあ浜にツーリングで来られて夕方短い時間でしたがお互いSV同士白浜を走った以来です
天気予報は晴れとなってるのに朝3時ごろから外は大雨![]()
![]()
![]()
9時ごろには上がって晴れるということなので久々カッパを着て雨の中国道311号で本宮大社まで
そしてグロム3号さんと合流 久しぶりグロム1 2 3揃いました
11時谷瀬のつり橋でTo-yさんと合流 お久しぶりです さっそく吊り橋を渡りましょう
谷瀬のつり橋は昭和29年(1954年)に架けられた生活用のつり橋
長さ297メートル 高さ54メートルもあります
幸い今日の4人は高所恐怖症ではありませんので楽々渡れました
54メートル上空から川上を見下ろして ドローンから見てるみたいですね
キャンプ場があって川遊びも盛んです
川下です 今年は雨が少ないのか十津川の水量少ないですね
中々の迫力ですよ
高くても揺れてもみんな怖くないですからね
ココ地元の高校生自転車で渡ってますからね 生活用のつり橋ですから
観光客は🚴🏍ダメですよ
橋を渡って
谷瀬のつり橋
奈良県吉野郡十津川村上野地65-2
8年ぶりかなあ久しぶりの谷瀬のつり橋でした
この後天川村~大峰山越え~大台ケ原と予定してます
そして道を間違ってエライ険しい林道を走って最後に行き止まりです
どうなることやらのツーリング 楽しいですね
つづく











