江須崎(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

📷のモードポジション間違いでヘンな色シリーズのブログが続いております

昨日の記事は摩訶不思議なピラミッドと宇宙人の話でした

今日はまたすさみ町の話に戻ります

 

すさみ南インターを降りて道の駅から海を見ると江の島みたいな島が見えます

これがすさみ町江住にある江須崎(えすざき)です

小学校の時遠足に行ったり

磯物(潮干狩り)によく来た場所です

島につながるセメントの道があります

確か江の島もこうだったなあって

道の規模と人の多さと

こちらは自然公園

向こうは観光名所で建物もたくさん

⛩があります

今年一年は神社の鳥居をくぐること自粛してるので

また来年改めて島の中を紹介します

荒磯で北西の風が強くめっちゃ寒かったです

青い海と空

白い波のコントラストをうまく出した写真だと思ったのに

📷モード違いでヘンな色です

小さな橋が架かってちゃんと海峡になってます

貝もたくさんあります

しかしめちゃくちゃ寒かったです