TLたけちゃん号で近場の林道探索(^^♪ | DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

DRZマンの紀伊半島探索記Ⅱ

ブログの説明を入力します。

昨日の水曜日いろいろ用事があって2時半から夕方まで時間が空いたので

久々TLたけちゃん号を動かしました

さすが世界のホンダは放置プレーでもキック2発でエンジンにが入ります

しかし~フロントブレーキが固まってしまったりで少し大変でした
イメージ 1気になってた白浜町平(たいら)の高速道路から見える湿地帯

そこに向かってたら神社がありました
イメージ 2
さっそく湿地帯の入り口

でも深入りしませんでした
イメージ 3
ココが気になってた湿地帯です

こういうところに気軽に来れるトライアル車はやはり面白いですね
イメージ 4それから庄川(しゃがわ)から日置に抜けるというより

ここまではいいけどここからは廃道です
イメージ 5
7年前トモくんとエライ思いで通過した頃を思い出しながら
イメージ 6
以前ならこんなところでもモタードで攻めてましたが

今日はやめときますダウンダウン
イメージ 7
食べれそうなキノコナイフとフォーク

途中から庄川越えの道を往復1キロくらい歩きました

エライ慎重ですね~~
イメージ 8
祠じゃなく蜜桶(みつおけ)=日本ミツバチの巣
イメージ 9
遠くに土砂崩れあとが
イメージ 10
帰り道

日置から庄川を越える道が造られるそうです

測量いっぱいしてました

今はオフ車で行かない方が地獄を見ないと思いますよ
イメージ 11
霊気漂う渓谷
イメージ 12
稲荷さんがあって
イメージ 13
庄川方面は一応舗装されてますが測量してる車が出てくるので

出会いがしら注意ですね
イメージ 14
それから一ノ瀬と大塔村1周してきました

トコトコと走るのもなかなかいいもんです

はバイクにまたがってる時が癒されてるんですね