走って来ましたよ~久々~しかも原点に戻ってソロで走りました♪
 
相棒はコイツ~出発はちょうど正午12時♪    ダウン今日は 走るぞ~DRZ♪
イメージ 1
でも今日の目的は走ることじゃないのですよ!?!!
イメージ 2
                                  アップコレ~コレ~たらの芽を採って
 
                                   夜はたらの芽の天ぷらや~あ
 
それでまず~長野から入って槇山のうらの軽自動車以下しか通行できない道を抜けて
 
                       アップ一番向こうの山の上に白い道が見えるでしょ~
 
                         果無山脈まで行く予定です♪
イメージ 9
          ん~?吊橋だ?~危ないぞ~とりあえずもし板が抜けたとしても
 
ファイト~3発!?!!リポビタンCのコマーシャルみたいにロープにつかんでおいたら大丈夫だ
イメージ 10
           ほれ~っ高いぞ~富田川上流は綺麗だ!
           高所恐怖症の方はやめた方がいいですよ~無理に渡らなくても!
           怖いところがあったら行って見たがるDZでしたチョキ
イメージ 11
一人で久々坂泰林道の幹線を走って川原に寄り道♪
 
そしてブレンドされた2つの川の水を飲んで~おいしい~~♪あせるあせる 
イメージ 12
そして好きな場所~果無山脈の展望台まで来ました! さっき居たタラの芽あった槇山 アップ 
イメージ 13
                コレが果無山脈から見た紀伊半島南部                                                           
アップ那智勝浦方面             アップ本州最南端串本方面       すさみ~日置アップ白浜方面右上矢印
 
             そして向こうの山は大塔山系~真ん中が世界遺産熊野古道~中辺路
イメージ 14
           道の先~目線に雲~この場所はホンマに癒しスポットですね♪
 
          昔から一度夜ココに来て☆見たいと思ってます!
イメージ 15
コレが今お騒がせの地震の後~何億年か何千万年か長い歴史の中で地層が湾曲してますね!
イメージ 3
久々の広見川林道へ
 
そして見つけた支線に道草
 
けしてモタードでは走りにくい道ですからモタードの方は飛ばさない方がいいですよ??
 
で~倒木があって
これ今度の課題にして今日はこの辺で引き返したるわ~
イメージ 4
そしてまた支線
イメージ 5
いい景色~川原で今度遊べるぞ!
イメージ 6
この前からの激務で腕や足の筋肉疲れて力が出ません!
 
DRZがこんなに重たいと思ったことありませんね!
 
支える力~ハンドルでねじ抑える力がありあませんから~
 
だから怖かったよこんな細く高い道は!
 
でも今日は転倒して怪我する訳にはいきませんから
 
明日からまた仕事頑張らんといかんからなあ~
今日は慎重にゆっくり走りましたよ~
 
でも時計を見るともう4時半~あっ~ちびまるこちゃんの時間が迫ってる!
 
で~いい加減に林道走るの飽きてきたぞ!
イメージ 7
帰りは熊野古道に立ち寄りました♪
 
偶然去年の今日もココに来ました!
イメージ 8
熊野古道の名水~野中の水
 
初めて立ち寄りました~
 
今震災で水不足~関東の方々~水の汚染~
 
大変な時ですけどココの神様にお願いしました~
 
そして帰りは国道311号線を一気にワープ~!?キラキラ
 
5時間かけてうろうろしてたコースを一瞬でちゃんとチビまるこちゃんの時間にゆとりを
 
持って帰りましたよ~でもまた出かけたからみれなかったけど!
 
そんなこんなで自分の走りの原点~一人林道ツーリングを満喫しました
 
タラの芽はまだ出てませんでした!
 
つづく~