イメージ 1

イメージ 2

皆様はじめまして。
和歌山県内の林道を中心に走ってるDRZマンと申します。
今中年の間では密かにBIGバイクブームだというのになぜか中小排気量車ばかり目移りする貧乏ライダーにお付き合いくださいませ。

どうしてオフロードにはまったの?
始まりはロードでした。スズキのGT125がスタート。小型二輪免許からのスタート。
飛び入りで中型二輪免許を取って念願の新車でGSX400Fを買ってコツコツとドレスアップ!
ところが大台ヶ原にツーリング中にネズミ捕りにかかり車の累積違反と重なり14点の減点、、、
もう後はありません。ある日RPMの集合管をくすぼるように40キロ制限を40キロで走行中カブのおいやんにブーンと抜かれ、、これは一年我慢できんわー。と泣く泣く6ヶ月でGSXを手放しました。5000円ほどで取った中免の後から追加料金がまわってきました。
でも乗りたい。
そうだ、山を走ればいいんだ。山なら警察はっていない。それにオフロードはバイク乗りの基本をマスターできる。
それに小型二輪しかもってない只今バイク休業中の友人をさそうためにも125のオフ車だ。
そのまま大阪の松屋町までプロリンクサスのXL125を新古で買って乗って帰りました。なんと非力なバイクなんだろう。
これがはまったんだ。おもろい、、友人も計画どうりはまってくれました。おなじXL125買って当時河川敷や今ではいってはいけないような所をモトクロスじゃなくトレッキングにはまったのです。
こう言う経緯で始まった私流のオフロードの旅の始まりです。