こんばんは

今年の春は気温がずっと高めで来ているので、昨日みたいに平年並みになるとやけに寒く感じます。ストーブを引っ張り出す始末…若い頃より寒がりになったのは認める。


今日は20℃くらいまで上がりましたほっこり

クンシランも無事に開花。


毎年咲いてはいるけど年々花数も減り、勢いがなくなってきたスプリングエンジェル。

植え替えも必要ですが、挿し芽をして増やした方が良いのだろうか…できるの?

フリルエレガンスという名前がまた素敵です。



八重桜が満開の公園。

枝垂れ桜もまだまだ咲いてます。


我が家はドウダンツツジが見頃です。

白い小花と緑の葉の清々しさ、最高だわ。



昨年の秋から咲き続けている冬の花、シクラメン。

半年以上経っているとは思えない咲きっぷりですが、記録更新狙ってる?

これは株からポロリと落ちたのを鉢の隅に無造作に挿したらついて咲いた。強い。小さくて可愛いのにね。


そしていつ買ったのか忘れましたが、見切り品の激安苗だったネメシアが、ここまで成育し美しく咲きました。ここ最近の一押しです。

ピンクレモネードという名前がツボで買った。


白の八重のチューリップが

なんとピンクに染まってきて二度嬉しいー!

バラのようです。



先日、以前の職場の同僚(産休中)とランチした。娘と同じくらいの年齢だが、気が合う。若い人と話しができるのはとても有難い。

無性に食べたくなったと言うタイ風料理でパクチー付きを頼む彼女。


私は相変わらず定番のパスタ。芸がない。

私はパクチーの匂いが苦手だけど、彼女も最初はダメだったらしい。挑戦する気になれるかは私次第にやり



チキンと言えばトマト煮が定番(ワンパターンとも言う)の我が家ですが、珍しくチキンカツを作った。

が、夫がお皿に盛り付ける前に食べやすくしようと切ったので見栄えが最悪になった。せっかくサクサクに揚がったのに…グー


夫と私は正反対な部分が多い。良い面もあれば悪い面もある。良い面は補うということで丸くおさまって来たのだろうけど、悪い面は特に食事の好み。以前にも書いたけど、西の生まれの私は薄味で東の夫は超濃い味好き爆弾


醤油、ソースなど調味料をほぼ追加する。料理に文句を言ったりする人ではないが、私の味が気に入らないのは見ればわかる。


結婚して35年以上、今更そんなこと言っても始まらないし、多少私も濃い味に歩み寄ってはいる。


全て夫のせいにするつもりはないけど、私が料理にやる気が出ない(苦手)理由になっているのかもしれない。明確な他の理由もある。それはここには書けないが…フフフ(怖いよ)


それから、夫と私は性格や考え方もかなり違うと思う。男性と女性ということもあるけど…よくぞここまで続いたな夫の我慢だろ真顔




お犬様は元気ですが、カイカイがまた出てしまいました。

わんわん薬を飲んだから大丈夫だよ

耳が横に開いてかわいいね。



それではあしあと