遅い夏休みで出かけてきました。
タイ🇹🇭🇹🇭で過ごした6泊8日。
今回は旅行中にブログ書き始めようと
写真は貼り付けたけど、
文章考えながら毎晩寝落ちし
朝ベッドにスマホが転がっている毎日でした
記憶が新しいうちに書いてしまおうと
最初くらいは張り切ってみます、、、
今回娘たちは予定が合わず芒果夫と2人旅。
まずは伊丹から羽田を経由して
深夜便でバンコクへ飛びました
コロナ以降初めて乗るJAL国際線
羽田サクララウンジは
リニューアルされてとても広くなっていて
食事のビュッフェがなくなり
モバイルオーダー式になっていて
ビックリしました。
種類はあまり多くないかな
私のオーダーした
ベジタブルチップサラダと
ハラルミールのベジタブルペンネ。
幼児・高齢者にやさしい歯応えのペンネ…
芒果夫はカレーと豚生姜焼き丼で迷った末に
両方オーダーしてました
メゾンカイザーのパンが一番美味しいかも。
焼きすぎちゃったけど。
シャワールームはとても混んでいて
22:30の時点で40人待ち
搭乗ギリギリに順番が回ってきたので
入浴時間3分でした
今回航空券がとても高くなっていたので
すべてJALマイルで取りました。
伊丹⇄羽田⇄バンコク
@8万マイル(ビジネス)+税燃油45380円
バンコク⇄サムイ(JAL提携便)
@1.2万マイル(エコノミー)+税燃油1670円
合計 @9.2万マイル+47050円
ちなみに普通に購入の場合
伊丹⇄羽田⇄バンコク
・ビジネス@約38万円
・アップグレード可エコノミー@24万円
・エコノミー@約13万円
バンコク⇄サムイ(バンコクエアウェイズ)
エコノミー@約2.5万円 でした。
コロナ前の2倍以上かも、、、
羽田⇔バンコク便のビジネスは
スカイスイートⅢでした。
1-2-1の真ん中2席を取りましたが、
窓際の縦並びにしたらよかった
…って以前も思った気がする。
中距離なのでアメニティはシンプルです。
巾着も使い捨てみたいな素材。
このあたりも簡素化されて寂しいな
0:45発だったので
動き出す前に即寝てしまいましたが…
夜中トイレに立った時に
「お飲み物はいかがですか?」
「軽食も用意がございますよ」
CAさんたら悪魔のささやき
あーあ、
真夜中なのに「お好きな時に」の軽食を
いただいてしまいました
・クリームバジルチーズペンネ
・エビのスイートチリ
・サラミとチーズ入りオリーブ
そしてまた寝る…
到着2時間前(現地時間3時日本5時)の朝食。
芒果夫の和食。
早朝5時にバンコクに到着しました。
バンコク⇔サムイのタイ国内線も
JAL提携便をマイルで取りましたが、
国際線と分けて予約したので
荷物をスルーにしてもらえませんでした
一度入国してスーツケースを受け取り
また預け直すという面倒なことに。
両替は地下の安いところへ。
1万円→2405バーツ(1バーツ≒4.16円)
うって言ってしまうほど円安…
バンコク⇔サムイはセルフチェックインです。
バンコクエアウェイズは、
エコノミーでも全員ラウンジを使わせてくれる太っ腹
謎のタイスイーツをいただいてみました。
葉っぱに包まれた甘い小豆入り。
ココナッツ味の餅米のお菓子でした。
バンコクエアウェイズのCAさん、
みんなポニーテールやシニヨンに
ブルーの大きなリボンをつけてて可愛い
飛行時間1時間15分なのに機内食も出ます。
朝食タイムなので
スパゲッティのグラタンとオムレツ。
素朴な味が意外に美味しい
JALの機内食はあまり食べなかったので
お腹空いて完食しました。
タラップを降りたら
遊園地のカート?トラム?みたいなバスで
移動しました。
南国らしい小さな空港なので
ターンテーブルも1つだけ。