Drums-Technique.com "ドラムス クール ダイアリー" -26ページ目

スティーブガッド L'Image ライブチケット

こんにちは~無情に咲いた鼻の中の花は、ようやく散ってくれました・・流れ星めでたしめでたしニコニコ

先日 先行予約で購入したライブチケットが届きました。


Drums-Technique.com                 ”ドラムス  クール  ダイアリー”


マイクマイニエリvib・ウォーレンバーンハートp・デビットスピノザgt・トニーレビンb!!そして、大先生スティーブガッドdr!らの

祝日L'Imageリユニオンライブ祝日


彼ら伝説はセッションアルバム ホワイトエレファントに始まり

ブルーモントルー ラブプレイと時代を代表する名盤を生み出してきた

いわば七十年代当時のフュージョンの寵児達のバンドです

とはいえ、今やナイスミドル(も終わりに近い?)な方々ですから、当時のトンガリまくりのプレイを
期待するというより、良い齢を重ねた、マスターたちの会話(モチロン音楽)を楽しみたいと思っています。

・・・で、同時に先行予約だったので、 プレゼント引換券 というのをいただきました。




これ・・・
ドキドキ生写真プレゼントドキドキ

らしいです・・・

び・微妙ですね・・・得意げ


ドラムスクール Drums-Technique.com


全然ドラムんではありませ・んガ

こんにちは~夜はだいぶんと涼しくなってきて
地球が燃えてなくなることが、ひとまず無くなったと安心していますかお

あの・
鼻の中に・・ブタ
うまれて初めて吹き出物が、誕生しましたチューリップ赤

・・・イタかゆい・・death。





世界新記録にオモウ

こんにちは~ニコニコ
お盆休みで、ネジ巻いた合格世の中が再びまわり始めましたですね。いかがお過ごしですかぁ?

本日の明け方、眠い目をこすりながら観ておりました。世界陸上inベルリン男子100m決勝

も・もも・もの凄い記録を生で目てしまいました。 もう皆さんご存知の

ジャマイカ・ウサインボルト選手
世界新記録ドンッ9.58ドンッ

未だ聞いたこともみた事もない、驚異の世界をリアルタイムで体験することが出来て、その瞬間に
感動・恐怖・希望・・・いろんな感情が体を駆け抜けました。

そして、最近の音楽の世界でも、メラメラ手のつけようの無いメラメラプレイを聴かせてくれる(モチロン技術・内容共に)
ミュージシャンが、とめどなく現れてくる事も、一撃でグー納得させてくれる映像でした。

人間の可能性って、凄い・・。


スポーツと音楽、ジャンルは違うものの、人類が着々と積み上げてきた時計功績に、さらに磨きをかけていくことは、同じことですよね。

マツシンの少し緩くなっていたネジも、わずかながら巻き上がりました。ベル


素晴らしい世界を体感させてくれて有難う ウサインボルト選手・世界陸上 2009


ドラムスクール Drums-Technique.com














ドラムヘッド張替え

こんにちは♪
おぉどうやら梅雨明けの気温低下法案、可決しそうな感じですね(いつまでも意味不明・・)ガーン

先日、仕事先でドラムヘッドをモニターとして頂きまして、頻繁に使用している小口径モデルも、ヘッドがへたってきたのでこの機会に張り替えてみました。


Drums-Technique.com                 ”ドラムス  クール  ダイアリー”

少し写真はわかり辛いのですが、EVANSEC2というヘッドです。ナイフとフォーク
使用感ですが、いいですね!!(笑)
見た目が某メーカーのピンストライプににていて、二枚重ねなんですが、こちらのEC2は、ピンストライプほど、
叩いた感触が重たくなくて、倍音の感じも適度にカットされていて、ピンストというより、クリアーヘッドの音に近いです星かなり気に入りました星

今回のサイズは、タムの表側に8 10 14です。
そして少し心配あししていたのが、16インチのベースドラムのヘッドだったのですが、(ベースドラム用の16ヘッドは無かったので、タム用です)全く問題なく合格低音・アタック感もあり、満足の結果となりました。

張り替えたばかりで、これだけの良い感じなので、馴染んできた時がまた楽しみです。得意げ

皆さんもヘッド選びに迷っていて、クリアー系のサウンドがお好きでしたら、EVANSEC2一度検討されてはいかがでしょう?

最後に、ヘッド張替えチューニングで参考になるエバンスのサイトです(英語ですが・・)

http://www.tothestage.com/MediaDetail.Page?MediaId=178

ドラムスークル Drums-Technique.com



蛙のジャンプ

梅雨明けしたら、突如涼しくなるという法律を作って下さい・・(またもや意味不明ガーン)

ニコニコこんにちは皆様ニコニコ

夏といえばカエル カエル (ご・強引ですか・・)

いや、実は蛙が体の筋肉を使ってジャンプする瞬間の動作は、ドラムの腕や足の動きを説明するのに、よく私がたとえる動きなんです。(全ての動きにあてはめる事は出来ませんが、脱力を理解する例として)
(蛙の動画ですので気持ち悪いという方はパスして下さい)
http://www.youtube.com/watch?v=owKqgBnePto&feature=related

この動き・・はっきりいってドラムには・・・パンダ

あると思います !! (古っ!!!)

ふ~ん・・なんのことやら得意げ

という方もいらっしゃると思いますが
ドラミングでどうも不自然に力が入る、体が痛くなる・・など、リキミで困っている方は
この一瞬だけ、動作時に筋肉を使用する感覚をイメージされてはいかがでしょうか?


ドラムスクールDrums-Technique.com