土曜日の夕暮れ、

皆さま、お元気でいらっしゃいますか?

お元気ですか?と日々の安全確認が

挨拶になっていますね。


自粛期間、

以前のちょっと古い写真などを

アップして行きたいと思います。

今日は私の長いお付き合い、

38"のドラを紹介させてくださいニコニコ





2013年、PV撮影の時の写真ですドラム





撮影合間に。








懐かしい「V.S. MYSELF」の時のPV撮りの時ですドラム

よろしかったらチェックしてみて

くださいね音譜








Zeep DiverCity Tokyoにて。



リハーサルスタジオにて。





こういうマレットで叩きます。

意外と重いです。

放り投げたり、受け取ったりとニコニコ




こちらは2014年。

年号変わってもドラは

何も変わらないですけど、、ニコ







こちらは最近の2016年。

最近でもないですね、、。

EX THEATER ROPPONGIにて。




こういう色とか

やっぱり照明さんの手腕で、

きれいですよねキラキラ


ドラの裏側目

去年のツアーはまだ写真整理できてないのですが、

余裕がなくてドラを撮れてないかな?



こんなに同じドラ見せられても

正直面白くないですよね!?

私にとってはかわいい大き過ぎる楽器ですけれど、

皆さま、お付き合いありがとうございますビックリマーク




最初にライブでドラを使ったのは1990年、

「REACH FOR THE WORLD」ツアーだったかな?


持ち込める場所には

持ち込ませていただいて叩けているのも

回りの方々あってこそ、

本当にありがたいことですねクローバー



今の現状に

思うことはたくさんありますが、

まずは極悪ウイルスを叩き潰したい

思いですビックリマーク





渾身の一撃メラメラ