今日は朝から、京都へ一人旅に行ってきました。(というのも、私が所有している株主優待の中に、京都水族館の割引チケットが含まれており、今年7月末で期限切れになるからです。)

 

10:50にJR京都駅に到着。事前にJR京都駅周辺を検索した結果、行きたい場所がJR京都駅周辺にあったので、すぐに京都水族館へは行かず、12:00頃京都水族館に到着しました。

 

京都市のみ生息が確認されている外来種のチュウゴク オオサンショウウオと、交雑個体のオオサンショウウオ。(現在京都市では、在来種と外来種、そして自然界で交雑されたオオサンショウウオが、どのくらい生息しているのか、調査を続けています。)


日向ぼっこをしているオットセイ


プールの中を気持ちよく泳ぐオットセイ


 

優雅にプール内を泳ぐゴマアザラシ。動きが素早く、シャッターと切るのに必死でした。


プールの水面上に顔を見せるアザラシ


チンアナゴ(ウナギ目アナゴ科)砂からニョキッと細長い身体を出す姿は、家族連れや子供たちに大人気です。


ケープペンギン。晴天で気温的に暑くなってきたので、日陰で休んでいました。


水族館内には、24種類のクラゲが展示・飼育されています。中でも、ミズクラゲ(20番)の展示では、卵から2ヶ月までの成長の変化や、クラゲを専門に研究している「京都クラゲ研究部」のブースもありました。


クラゲワンダー(「朝日新聞デジタル」より)

 

水族館内のカフェで昼食。オオサンショウウオのかまぼこをトッピングした掻き揚げうどんを食べました。


水族館内のカフェや通路の天井に吊り下げられている「クラゲ風鈴」です。


今日は朝・夕勤務だったので、昼の6時間休憩を使って、職場近くのホームセンター行ってきました。

 

さて、私の職場がある堺市では、自転車を利用する人達が安全に走行できるよう、車道とは別に、自転車専用レーンがあちこちに設置されています。








先月(5/17)に道路交通法の改正が国会で可決・成立され、自転車の交通違反に対して、反則金(青切符)が導入されます。

信号無視、一時停止をしないといけない場所で、停止もせずに飛び出す、スマホを見ながら、音楽を聴きながらの運転(俗にいう「ながら運転」)等、明らかに危険運転とみなす行為については、罰則を強化しないと、自転車による交通事故はなくなりません。

 

基本自転車は、乗用車と同じ種類に分類されるので、車道の右側を通行するのがルールです。

 

しかし、堺市や大阪市等、歩道と自転車専用道路がはっきりと分けられている箇所はよいのですが、自転車専用道路が設置されておらず、歩道を走りせざるを得ない箇所で、反則金をとるのはどうかと思います。(徐行せずに走るのは、安全上問題があるので、罰則の対象になるのは理解できます。)

 

私が住む和泉市も、自転車が安全に走行するには、危険すぎる箇所がいくつもあります。(私も買い物などで、自転車を使いますが、ときたまに、歩行者や自転車同士がぶつかりそうになって、ヒヤリとさせられるケースが何回もあります。)

 

和泉市の行政に、早急に自転車専用レーンを設置するなど、対策してほしいと要請はしています。

今朝の通勤時。昨日の天気予報で、午前中は大雨になることは知っていたけれど、大雨と同時に、横殴りの強風。。。最寄り駅である和泉中央駅についたときは、カバン等が半分びしょ濡れ状態でした。。。。

 

和泉中央駅の改札口を通って、ホームへ降りていくと、1番線にホームドアの枠組みが設置されていました。


泉北高速鉄道のHPによると、今年の秋ごとには、1,2番線ともに、ホームドア設置工事が完了する予定とのことです。

ちなみに職場の最寄り駅である中百舌鳥駅には、高野線 難波方面(4番線)のみに、ホームドアが設置されています。

今朝、久方ぶりにベランダへ出てみると、私が育てている手毬型アジサイ”マリンブルー”が一輪だけですが咲いていました。

 

約6年前に花付きで購入して以来、初めての開花。我が家のベランダは日差しはよいのですが、風通しが悪いので、置き場を替えるなど工夫はしているものの、いつもハダニにやられて、冬を除く毎日がハダニとの戦いでした。。

 

しかし、ここでびっくりしたことが!!なんと、花色が青でなく、ピンク色になっていました。

 

アジサイの花色は土の酸度によって変化します。酸度が酸性ならば花色は青、中性~アルカリ性ならばピンクになります。

 

本来なら青色の花が咲くはずなので、何が原因でピンクになったのか。。。市販の青アジサイ専用の肥料を、今年2月ごろに寒肥として与えていたし。。。現在調査中です。。。

先月(5/20(月))から続いていた週6勤務が、ようやくひと段落付きました。

 

忙しさのあまり、植物に触れる機会がなかったので、久しぶりに私が室内で育てているバニラ(ラン科)を見てみると、2ヶ所新芽が出ていました。