SBSH05901.JPG
祖母の時代より
以前の時代
医者は医師免許証を持っていなかった

幕藩体制を引き継いだ明治政府は
家業として医業を営んでいた者を
「従来医」と言って

従来通り、「医師」として家業を営むことを許した
ただし一代かぎりなので
二代目からは
開業医試験に合格するか
帝国大学医学部で「医学士」にならねば
ならなかった

この写真は
祖母の時代の「愛知県医師会」
みんな若い

従来医のじいさんたちは
知的レベルが違いすぎて
出てこない

若い医者たちは
医師会では
ドイツ語で会話してたんだぜ

前のほうで
大きな顔してるのが
祖母