先日、挽肉と米 渋谷に行ってきた。
6月28日に公開されたよにのちゃんねるで4人が行ってたお店です♡
本店は吉祥寺なんだって。
吉祥寺の方が行きやすいけど、
4人が行ったのは渋谷だし渋谷だけWeb予約できるのでこちらへ。
4人が行ったのは渋谷だし渋谷だけWeb予約できるのでこちらへ。

たまたまこのスタッフさんが私のハンバーグも焼いてくれた。
動画内で「予約が取れない」と紹介されていましたが
確かに予約開始10分で1週間分全部埋まってたよ!
2021年3月22日(3月22日!)オープンだからもう3年以上経つのにすごい人気。
予約さえ取れてしまえば、最大3個のハンバーグが順に出てくるスタイルでも
店員さんは常にこちらのペースに気を配ってくれているし回転は早いと感じた。
その分、ゆっくりしたい人には向かないかも。
実際の店内はこんな感じ。その分、ゆっくりしたい人には向かないかも。

4人曰くお道具箱みたいなスタイル。

1個90gは思っていたより小ぶり。
普通に食べたら3口くらいじゃないかな?
私はいろんな味を試したかったので、大体4個に分けて食べてた。
昔話みたいでかわいい羽釜たち。


この日は新潟県産コシヒカリが食べ放題でした。
今お米高いのにね。ありがたいね。
非常に迷った味編たちは。
私が感想を書いた薬味?たちの他にも
・食べる醤油
・岩塩
・黒胡椒
・山椒
がある。
白菜の甘酢漬けは美味くて結構食べた。
白菜の甘酢漬けは美味くて結構食べた。
個人的ベストは大根おろし&自家製ポン酢。次点が塩レモンかな。
ハンバーグ自体が肉汁じゅわじゅわの旨味(脂)たっぷり系なので
ハンバーグ自体が肉汁じゅわじゅわの旨味(脂)たっぷり系なので
粗削りの大根おろしがとにかく合った。
驚いたのは山椒が美味しかったこと。
山椒、実はちょっと苦手で普段は使わないの。
でもそれが塩レモンと同じかそれ以上に美味しかったからびっくりした。
実際お店に行ってみたら道中の山田くんが言ってた
「え〜!なにここ!ディープサイドすぎる」
に共感しまくりだったし、普通に美味しかった。
ちゃんと雄ちゃん流大根おろしオンリーも食べたよ♡笑
お店が隠れ家すぎてほんとにここ!?ってドキドキしたから
備忘録兼ねて載せておく笑
行かれる方は絶対迷うと思うのでご参照ください。
行かれる方は絶対迷うと思うのでご参照ください。

本通り沿いのファミマすぎてすぐの道を右に曲がったら、
Y字路を矢印のように進む。
するとすぐ左側にこの建物があって、
この建物の3階が挽肉と米なんだけどなぜか階段が見つからず昇れないw
見えてるのにw

実は階段はお店を通り過ぎた少し先にあります。

大丈夫。ここで合ってる笑

え…ほんとに…ってなるけど自信持って進んで笑
(これくらい人並んでたら分かりやすいけど私の時はいなかった)

1129(いい肉)ドアを開けて店内へ。

正直1,800yenはいい値段するなぁとは思うけど、
エンターテインメント込みで1度は来店してみても良いのではと思いました。
生卵乗せチャレンジするの忘れた。
— — — — ˗ˋ ୨୧ ˊ˗ — — — —
2025年3月27日 追記
— — — — ˗ˋ ୨୧ ˊ˗ — — — —
なんとこちらのお店・挽肉と米渋谷店がアワードで1位に選ばれました!
#402【アワード!!】今までの朝食を振り返った日
早速改めて訪問してたんだけど、山田くんが体調不良で急遽欠席。
#404【アワード!!】なんか気付いたら2人になってた日
それ+ミセス大森くんが「ハンバーグ食べたい!」と言ったため
さらに改めて訪問してました。(2025年3月13日)
#408【ゲスト!!】凄い人が来た日
私が行ったことある数少ないよにの飯巡りのお店が
(多分ここと、山ね家と高坂SAだけだと思う)
まさかこんなにフィーチャーされるなんてなんか嬉しい♡
食べに行っておいてよかった。