バイクのレースにも色々ある。
ロードレースは自分が走ることを
想像できないが、モタードレースや
ジムカーナはちょっと興味がある。
ネットで調べたら、
坂出でジムカーナの大会がある
ようなので観戦に行く。
TRY GYMKHANA という団体が主催。
モタードバイクが待機中。
速そう。
コース、凄まじいパイロンの数。
コース図は当日発表らしく、
歩いて下見。
曲がって回って曲がって回って、、、
覚えるのが至難の業。
一回しか走れないので走行技術だけでは
いいタイムは出せない。
パイロンを頼りに、コースを完全に覚えての
一発勝負。
思ってた以上に、勝負の要素が多い。
いよいよ、デモ走行。
この後、競技開始。
バイクの排気量や種類、改造は
クラスに関係ない。
大排気量のアドベンチャーバイクで、
県外から自走参戦している人も。
要はタイムが全て。
昼からメインイベントなんだけど
冷えてきたしお昼前だから、
観戦はここまでにして
昼食はお蕎麦。
温かいのが食べたいから
今日は田舎蕎麦がいい。
いつも帰り道に見る蕎麦の看板で
気にはなってたけど行きそびれていた
田舎蕎麦、川原。
テンション高い人気店だった。
麺も出汁も特徴があって
美味しいけど好みが分かれるかな。
今日は5台、原ニ集団。
最近は原ニのツーリングを見かける
頻度が高いな。
特にハンターカブ、ザ・マジョリティ。
食後のコーヒーは、近くの
サニーサイドフィールズで。
だんだん浸透してきたか、
子連れ夫婦がいっぱい。
申し合わせたように
オーガニック大好きの
生成り、ゆるいシルエットの
ナチュラルなファッション勢揃い。
バイカーは場違いな感じ。
それもそのはず、駐車場は全て砂利、
自転車用のラックもズラリと。
でもバイク用にはコンパネが半枚ひいて
あるスペースしかない、置けて2台^^;