ミュージックテラピー | Dropin

Dropin

林道と蕎麦と温泉と。
セローやメイトが大好き。

同い年の、男性の若年性認知症利用者。

見た目は普通、生活動作が日々難しく

なってきてる。

脱ぎ着、トイレ、食事、介助が必要。

短期記憶はかなり曖昧。


入浴介助の時に、YouTubeで音楽を

流してあげる。

ディスコで踊るのが趣味だったらしく

マイケルジャクソン、アラベスクや

アースウィンドアンドファイヤーを

かけてあげると、指を鳴らして

ノリノリで喜んでくれる。


たまに邦楽でと、中高生の頃の

流行歌をかけてあげると、

逆に泣き出してしまう。


走馬灯のように思い出が湧き上がるのだろうか、情緒不安定になってしまう。

心が動くからだから、いい事なのか

不安定になるのは良くないのか、

わからない。


でも、泣きながらありがとうって言うから

自分なら嬉しいに違いないと、

自分も懐かしみながら介助している。


今日は、順子、時間よ止まれ、

バイバイ哀愁デイト、虹とスニーカーの頃、

yes no。


明日は何にしよ。