北陸信州温泉ツーリング(2日目) | Dropin

Dropin

林道と蕎麦と温泉と。
セローやメイトが大好き。

予報に違わず、朝から雨。
今日は安曇野の山村レイコさんご夫妻が
やってるペレファカフェで遅いランチ、
戸倉上山田温泉で宿泊。

まずは近江町市場の裏にある
東出珈琲店でコーヒーとトーストをいただき
近江町市場を散策、開いたばかりの活気ある
魚屋さんで新鮮なイワガキと生ウニを立ち食い。


雨の中を出発、視界を失う豪雨の中、
飛騨の大鍾乳洞に立ち寄り。
凍えながら北アルプスを抜けて
安曇野のペレファカフェに到着。


時間も押してるので戸倉上山田温泉の
宿へ滑り込む。
信州では野沢と戸倉がアルカリ泉で有名と
聞いてたが、思ってた程硫黄臭もせず
ヌメリもほとんど感じられなかった。

宿の温泉と食事を堪能してから
昭和に栄華を極めただろうディープな
夜の温泉街を散策する。


迷路のような路地毎に怪しいネオンや
立ちんぼ達が亡霊のように浮かぶ。

明日は中山道、木曽路を恵那に抜ける。
(つづく)