道なき道を行く一色ではなく、
知らない道散策やダートルート探し。
特に好きなのが軒先里山河川敷。
どれも大きな顔してセローでブンブン
走るロケーションではないから、
ポトポト走るメイトはまさにうってつけ。
今日は夜雨の予報だから
サクッと走って帰るつもり。
まずは徳島県境の峠まで上がり、
そこから四国のみちを辿る。
民家のある平野に降りて、
指標を辿って進む。
走ることも見ることもない軒先道。
生活感と風情たっぷり。
変化万別で飽きない。
先に歩いて道の状況を調べるから、
結構な運動量になる。
舌切り雀のじいさんになった気分。
直売所にも山のように盛られてる。
これはカラスもつつかないシブガキ。
見事。
散策しているうちに
未舗装林道をいくつか発見、
知らない道はハラハラドキドキ。
突き進むとやがてこうなる。
裏山のつづら折れから
軒先、小川の淵を伝い。
これが無心になる至福の時間。
帰りは大窪寺から冷たい大雨にあい
ずぶ濡れで冷え切ったが、
メイトの洗車にはなったかな(^ ^)