はなたれ人生 | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

今週は、仕入れ担当の海野さんが連休中の為、
朝から、メニューつくったり仕入れをしたりといろんな事をしています。


ここ最近は佐島でも魚が増えて来たので、より一層充実した感じで過ごしています。


その日に一番おいしいものを提供する。
一番のコンセプトです。


最近は、飲食店を経営しているいろいろな方にお話を伺う機会が多いのですが、
その店によって、
その人によって
その業態によって

さまざまな、やり方があってだからこそ、飲食店は面白い。
ということを再認識しました。

ベースは一緒です。


例外なくお客さんに喜んでもらえるには?
と言う問いに向かって仕事してます。


そこは当たり前なんですが、結果として千差万別なんです。



最近では現場にチョコチョコ入って
刺身ひいたりしてます。


刺身1つつくるでも、はなたれでは明確な盛り付け等のマニュアルは無いです。
皿の高さがどうとか、基本はどうとか・・そいったこともあんまりないです。


要は、お客さんが喜んでくれればそれがいいということ。

photo:01





27歳当時の自分に商売を教えてくれたマグロ屋のおやじさんの言葉を思い出した。


貪欲にお客さんを喜ばせろ

徹底してそんな集団の店にしよう。
そんなお店に行きたいです。

=========================================

④段階で考える!!-生しらすP
>水産経済新聞に掲載されました。

生しらすプロジェクト


【住所】
231-0033
横浜市中区長者町5‐56‐11
㈱FirstDrop


【スタッフ募集中】


魚が好き、お酒が好き、興味がある方 未経験、経験者大歓迎

====================