経営計画 | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

本日4月1日は、新人研修をしました。

開業以来、
大卒の新卒の入社は初めて!!


こっちまで緊張する感じで、研修をしました。




経営理念
経営の12カ条
長期事業構想
中長期計画
損益計算書
貸借対照表
環境整備
相乗積
人事評価
資金運用




などなど・・。
なんか書き出してみると、気持ち悪くなるくらい堅苦しいですが・・。


やっていても、段々具合が悪くなるので、

聞いてる方も大変だろうな。




今回、研修をしてみて思いました。

結局、教えることで落ちること沢山あります。



この、新人社員研修は、しばらく自分の大事な仕事の1つにします。
するたびに落ちるんで、


結局は、自分の為にするということです。




来月にも、 1人
さ来月にも 1人

社員の仲間が加わります。


1年前の人件費と比べると恐ろしい位、増加してます。


会社の使命は、

納税と雇用だと思っているので、結果オーライっすかねえ。



本日より後期に突入と言うことになったので、決めました!



テーマを。



【勉強】です。

とにかく、勉強の為にお金を使うぞ!



経営計画 
利益は、お客様数増加、社員教育、インフラの順で投資する!
の項目
社員教育に比重をあげましょうということ。


もちろん、自分も社員です。

学ぶ集団。


これで行きます。