
魚と酒で人生を
楽しんでいる魚と酒の店
はなたれ,Saka蔵
㈱FirstDropの社長 平尾謙太郎です。
>お店までの道順
→関内駅徒歩6分, 桜木町駅徒歩3分,横浜駅徒歩3分,品川駅徒歩3分
ご予約・場所のお問い合わせは
長者町店TEL:045-243-4339
桜木町店TEL:045‐243-2911
鶴屋町店TEL:045‐624-8430
横浜東口TEL:045‐534-7656
品川 店TEL:03‐6712-0204
メニューなどは
ぐるなび 食べログ
にも掲載しています!
====================================
先日
生しらすプロジェクトの商標登録完了しました。
登録証が来ただけでテンションあがってます。
何のために 企業活動するのか?
何のために 仕事しているのか?
何のために ・・・。
もちろん今でもそうですが、
美味しい魚を中心とした料理と酒を提供して喜んでほしい
そんな
好きなことが生活の糧になれば・・・
という考えのもと仕事してます。
そして、それが継続できれば
そりゃ、嬉しいです。
世界の資源は技術進歩で
30年前の8倍の速度で破壊されていると言われています。
要は、生産性の向上が、環境破壊のスピードと比例しているということ。
先日の、日経ビジネス
毎秒100テラバイトの情報が駆け巡る
世界の飲み水が枯渇
地球温暖化が経済成長を押し下げる
20年で平均気温0.4度上昇
2100年無炭素社会
など
書いてありました。
どちらかというと、すでに起こった未来。
はっきり言って何が出来るわけでもないです。
地球規模から見れば、なにも影響はないです。
環境に配慮したってしなくって、同じことが起こると思います。
最近
特に年々思うこと。
今の時代に生まれて本当についているなぁ。
今の時代の日本に生まれてよかった。
今の時代に一緒に生きている仲間がいてついてるなあ。
だからこそ
今の状況を大事に・・・
次世代につなげる行動。
それをすることが、モチベーションなんだと・・・。
要は
自分たちの為にやってます。
出来ることを出来る範囲で。
地道に続けて行きたいテーマです。

=========================================

>水産経済新聞に掲載されました。
生しらすプロジェクト
【住所】
231-0033
横浜市中区長者町5‐56‐11
㈱FirstDrop
【スタッフ募集中】
魚が好き、お酒が好き、興味がある方 未経験、経験者大歓迎
====================