読書 | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。


最近、会社内でも


読書の機会が増えて




電車内で

本を読む三輪店長をが



この本めちゃくちゃ面白いです。




言っているのを見て思いました。


内容でなく、行為の重要さ


店長には、本を読んで新しい知識を吸収すること

を研修の一環として導入していますが
そんな機会が


人の成長に影響を与えたりするわけです。

全く本を読まなかった、今村店長が
いまや

もしドラ


で読んだ、マネージャーの役割を

自ら実施したりしている訳です。




理念に

成長の場



がありますが、


無理にでも機会をつくること


内容が伴う限り

必要なことと思いました。




小山昇師匠の最新刊を読んで思いました。
photo:01







iPhoneからの投稿