事務的な仕事 | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

おはようございます。



久しぶりに、事務をすることのできる時間ができたので、作業をしているのですが、
すごい量の仕事がたまっていて、


こなすこと と考えることに分けてバランスよく集中できるようにしていますが、



やはり、45分が限界です。


必ず、効率落ちてきます。





月のはじめは、集中的に
数字を見ます。


1月のイメージをしながら
結構、現実的な具体的なイメージで・・・・やはり数字ってすごいです。




数字は、つくるもの。

良くいわれますが、理解なくしてつくれるものではなく、

要は
現存の資源の最大化がいい数字に結びつき


そこには
大きなマネージメントの力が作用します。



もちろん、   バランスが大事なわけで・・・。



きのう
桜木町のお店で、天ぷらつくってるのをみて、思いました。
バランスと理屈がわかってないと、

きれいな旨い天ぷらはつくれません。




火の加減、脂の温度、素材の状態、衣の固さ等々
現存の資源の最大化が、


よい
天ぷらに直結します。





ということは、
ほっとても、旨い天ぷらをつくる人は、

数字をつくるのが、うまいはず・・・・・・・・興味をもって取り組めば・・・・・です。