設備 | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

おはようございます。



どんどん、新店舗の設備決まってきました。

どんな

厨房で、制服で・・  制服で

どんな

食器で、料理で


等等



今日は、ビール会社の方とお話させていただきました。

なかなか、厳しい物件ですと、ためになるアドバイスをうけました。


確かに鶴屋町の街に支えられて営業をしていく

ということを実感しました。



正しいことを続けていけば、必ず勝てると思っています。

お客様のニーズを的確にとらえ続けること、

そんな

怖さを持ち続けていきたいです。


そして

今日、横浜本場市場、初入荷の


「鮭児」入荷しました。k29000円

2kのサイズで税込60900円もしました。毎年鮭児は、周年のイベントで実施しているのですが、


今回は、昨日 生の抜き「内臓をとったもの」の活〆が来るとのことだったので思わず買ってしまいました。


単純に魚は刺身にすると刺身になる部分は、良くて40%です。

ということは、

1切れ10gで切っても 1切れで700円以上の原価なんですね。

改めて

高いです。ケイジって


今回のケイジは、  歯舞産のタグが付いていたのですが、そこにケイジを証明するタグがついていました。

08  0001

正真正銘 2008年初物ケイジです。

せっかくなんで、今回はいろいろなお客様に食べてもらえるよう2切れ1000円の売価にしました。

まあ、赤字なんですが・・・・・

とはいっても  2k1000円は冷静に考えると高いですよね!


ほんと商売にはむずかしい幻の鮭です。
鮭児