IT | 4段階で考える!!

4段階で考える!!

自由に書きます。

おはようございます。


今日は、アスターの大田さんとお話をしました。

既存店舗で、オーダーエントリーのPOSシステムは使っているのですが、今度の店舗でもPOSは、かなり必要なアイテムの1つになると思っています。


データ管理上では、人間1人分以上の管理能力ですし、営業中の作業効率化は、いろんな意味で顧客満足にも結びつけられるもののはずです。


いままで各店でしていた必要であるけど無駄な登録の時間を、一元化して相対的な効率化、経費の削減になると思っています。

作業の効率化ばかりに走ると、その作業そのものの無駄には無関心になってしまう危険性があると物流システムの本で読みましたが、まさに  そのとおり!!


だと思います。


まず、


その効率化しようとする事柄は、効率的なのか??

その上での   仕事ですね。



非常に勉強になりました。          

しかし、知っているだけで差別化になることが増え、知らないことは、競争力を低減させる。実感しますね~。