母と祖母が会いに来ました。
二人ともゆっくりなはるたを心配してます。
地味にストレス……

特に祖母は電話をする度に
寝返りコロコロしてる?
おすわりした?
ハイハイした?
立った?
歩いた?
と聞いてきます

そのたびに様子を伝えてるつもりですが、祖母は標準通りに成長してるはるたしか想像できないようです。笑
(今やっと寝返りコロコロするようになったとこだっつーの。)
祖母からの誕生日プレゼントはアンパンマンビジーカーでした。
乗れるのか…? と不安になりましたが、ガードをつけたら乗ってる風になったので内心ホッとしました

そして案の定、
なんにでも興味持たせるようにしないとだめ、
立たせる練習をしないとだめ、
神経質に考えると神経質な子になる……
等々のありがたい助言を頂戴しました

でもここまでは想定内。
刺さった言葉は
まあ、這ったりしないで歩く子もいるし……
という言葉。
うーん、ごめん。
まだまだはるたは歩かないと思うよ。
理学療法士さんから『筋肉が柔らかい』って言われたんだよ。
小児リハビリ科にも予約とってるんだよ。
…………なんて、口が裂けても言えなくて。
はるたの成長を楽しみにしてるのが分かるから何も言えなかった。
何か伝えるのは専門の病院行って、医師にはっきり言われてからでも遅くないよね

そんな複雑な気持ちになりました。
母からは私へ
『はるたはみんなからいっぱいもらってるから、これで洋服でも買い〜。お母さん1歳だね!』
と現金をいただきました

ありがたい

早速、洋服購入に遣わせていただき軽く予算オーバーした私です……。