1950年代のドールキット。。。 | *dropさんのブログ*

*dropさんのブログ*


* dropさんが営むアンティークショップ
* 「ドロップアンティークス」のあんなこんなを
* 綴っていきます。。。

今日もありがとうございました!

 

 

今日のご紹介は、ヴィンテージのドールキットです

 

 

箱のイラストやデザインが可愛いですね~

 

 

ロンドン北部にあったメーカーのようです

 

ナンバリングもあり、このキットは「25」となっています。

 

きっと小さなメーカーで、そんなにたくさん作られた訳では無いのでしょうね。。。

 

 

キットの内容は陶器製の頭部と手足をはじめ、生地やパターン、生地、糸、針など一式入っています

 

ただウィッグは無くなっています

 

陶器製のパーツは良いコンディションのままです

 

 

お人形作りがお好きな方、いかがでしょうか。。。

 

ぜひネットショップでご確認ください~

 

 

今日ネットで面白い記事を見かけました

 

一応イギリスとの付き合いもかなり長いのですが、こういう発想は考えたことが無かったので、記事やコメントを読んでいて楽しかったです

 

こちらのリンクから記事に飛べます↓

 

 

 

食文化の違いからくる外国人の素朴なというか、ささいな疑問から始まったのでしょうが、、、

 

きっとアメリカ人かヨーロッパの人なのでしょうね

 

イギリス人で言えば主食は「イモ」って言われますが、「主食」という概念はイギリス人には無いというか、、、イギリス人にとっての「イモ」と日本人にとっての「米」は立ち位置が違うと言うか、、、まぁ、食文化の違いというのが一番なのでしょうね。。。

 

コメントにも多くありましたが「口内丼」という言葉が良くないですね、、、センスが無いと言うか、、、(笑)

 

地味な内容の記事なのにやけにコメント欄がにぎわって楽しかったです(笑)

 

自分もそうでしたが、意外と目からうろこの視点で、やはりいくら外国に行っていると言ってもネイティブでないと分からないことや気が付かないことって絶対あるんですよね。。。

 

コメント読むのも楽しかったので少し抜粋

 

これ、何となく分かります

 

「外国人のホームステイを何人か受け入れたことがありますが、総じて先におかずを食べ、ごはんを持て余す。なので日本には主食とおかずという概念があり、おかずの味を使ってごはんもバランスよく食べるんだよ、と教えるんだけど、やっぱり持て余す。それで佃煮やふりかけを出すと食べられるようになり、たいがい佃煮やふりかけを気に入って、お土産に買い込んで持って帰ります。」

 

 

イタリア人も横になって食べなくなってるってどういう意味なんだろう、、、(笑)

 

「最近日本人もあんま音立てない気がする。 音立てた方がうまいという声も聞くけどね。 つまようじのシーハーもしない人増えたね。 昔は目くじらたてなかったんだけど。 イタリア人も横になって食べなくなっている。 スペイン人もシエスタを取らなくなっている。 インドでも手でなくスプーン使う人増えてる感じ。 変わっていくよね。寂しさもありだけど。」

 

 

これは、、、本当かどうかちょっと疑問、、、今のところそんなテーブルは見たことないなぁ、、、(笑)

 

「ティーカップが皿にのって出てくるのも、本来は熱いティーをカップから皿に注いで皿で飲んでたマナーの名残り。 それ以前は机に窪みが掘ってあって、そこに熱いスープなんかを注いで冷まして飲んでた。 机で飲んでた。」

 

 

他にもためになるようなコメントや、へぇ~って思うコメントもたくさんあったの興味があれば読んでみると面白いですよ!

 

 

明日と明後日は定休日となります!

 

また金曜日からお待ちしております~(^-^)