2日目も来場者は多く、イギリスではアンティークフェアが身近なイベントとして親しまれているのが分かります…(・∀・)
それから1時間ほど走り、お気に入りのアンティークセンターに向かいました。
昔ながらのガラクタっぽいものからトレンドなものまで品揃え(ディーラー)が豊富で何回来ても飽きません。
フランスアンティークのオールドパインチェストがとてもいい雰囲気で…欲しいけど見るだけです…(^▽^;)
こういうものをポンポン買えるようにならないといけませんね…(・∀・)
センターの中にはカフェがあり、イギリスらしい甘そうなケーキが揃っています…笑
でも買い付け中は車を運転してフェアで歩き回り荷物を積んだり降ろしたりと、基本肉体労働ばかりなので、甘そうなケーキを見るとつい食べたくなってしまいます…(^▽^;)
結局またバンの荷台は満載です…ヽ(゜▽、゜)ノ
でも土日は運送屋さんは休みなので、月曜日まで満載のまま過ごさなければいけません。
たくさん買えて嬉しいのですが、買えば買うほど後で大変になるのが分かっているので、喜んでばかりもいられません…(^▽^;)
鳥の巣。
モノトーンの世界の可愛いアクセントになっていますね…。
このフェアに行く時はいつもストーンヘンジの横を通ります…(・∀・)
明日はミックのブースがあるアンティークセンターでノンビリして、夜はたまたま買い付けの時期が重なった同じ静岡県の同業の方と一緒にロンドン在住の同業の方の家に夕飯をいただきに行きます。
アンティークを通じていろいろな方と知り合うことができました。
助けてもらったり、励ましてもらってばかりですけどね…(^▽^;)
明日はちょっとノンビリして、月曜日から梱包作業を始めていきます。
そして火曜日には一番好きなロンドンのフェアがあるので、そこで最後に弾けて終わりたいと思っています…笑ヽ(゜▽、゜)ノ







