こんにちは、ドローンじいじです。
ほんとに暑いですねぇ。熱中症に気をつけてくださいね。
このコロナ禍の渦中、開催する・しない等賛否両論飛び交いましたが、東京オリンピック2020も閉会され、東京パラリンピック2020も、8/24日から開催ですね。新型コロナウイルスに感染する人も予想通り増えている中、最も“カオスなパラリンピック”として、歴史に名を残すことにもなるのでしょう。
とはいえ、祭り好きなドローンじいじとしてみれば、人生で2度目の東京パラリンピックでして。1964年の東京パラリンピックは、テレビで見ていましたが、感慨もひとしおでございます。
本日の日中、家の外に出て空を見上げながら、今か今かとあるものを拝むのを待っていました。
プロフィールにあるように、昔から空を飛ぶものが好きでして。。。
そうです。ブルーインパルスの雄姿が東京の空にスモークを出しながら飛んでくるのを待っていたのです。57年前も見たので、東京オリンピック、東京パラリンピック、2度とも見ることができ、すごく感激でした。ただ残念なことに、凄い速度で飛んでいくので撮れませんでした😢
皆さんにお見せしようと、カメラを構えていたのですが。あれよ、あれよという間に、上空を通過してしまいました。今回は、かなり低空飛行でした。
空を飛ぶものが好きなら、「ブルーインパルスに乗ってみたいか?」の質問に対しては、「無理です。」「間違いなく耐えられません。」と即答えると思いますが。。。
これで、ブルーインパルスを見たのは4回目です。
■1回目 1964年東京オリンピック
■2回目 コロナと必死に戦っている、医療従事者の応援飛行
■3回目 東京オリンピック2020予行飛行
■4回目 東京パラリンピック2020予行飛行
東京パラリンピック2020開会式でも、東京オリンピック2020でやったような、ドローンの演出をやるのでしょうか。
ドローンじいじとしては、こういったお金のかかる壮大なドローン演出をやりたいわけではなく(もちろん興味はありますが)、空を飛ぶドローン・陸上を走る&飛び跳ねるドローン・水面を泳ぐドローン・水中を泳ぐ潜るドローン、それもお求めやすい価格のモノを使って、ドローンは楽しいんだ! 初心者でも簡単に遊べるんだ! ということをお見せしたい・お伝えしたいと思っているのです。
ブルーインパルスのカバー画像については、こちらを引用させて頂きました。
次回をまたお楽しみに!