風邪をひいたとき | 中島旻保の大人の絵日記

中島旻保の大人の絵日記

医療者でありながら一方では、政治経済のことになると言いたい事が沢山あるそんな中島旻保のコラムとも言える絵日記

このところの外部環境の変化から風邪をひく人が増加しています。

それは変化対応能力が衰えて環境と心身がアンバランスをきたし、体調が不順になります。

疲労やストレスによって体の防衛反応が落ちると発熱や免疫細胞が炎症性サイトカインをいう物質を産生します。

サイトカインは脳の視床下部という場所に作用して、体温を上げるようとします。

 

 

それが筋肉を震わせたり、熱を出したりするので、ゆっくり体を休めてやることが一番の対策です。

参考資料:リングル