溜まりに溜まっている患者さんアンケート。
やっと2024年分に突入しました![]()
頑張って週に1回は更新していきますね。
今日ご紹介する患者さんは60代女性。
便もれに悩み遠方から受診されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この患者さんは4年ほど前から便が漏れるようになり困っておられました。
トイレに行って便を拭き取っても、いつの間にかショーツに漏れていると![]()
気になってトイレで拭いてみると軟便が結構な量付くと。
便は毎日出ています。
コロコロ便から始まり最後は軟便になります。
ウォシュレットは使っていませんが紙で7回も拭いています。
診察すると便が肛門の中に溜まっていました。
今日はまだ排便がないとのこと。
坐剤を入れて出して来てもらいました。
排便前は肛門のしまりは正常だったのですが、排便後、診察すると若干肛門のしまりがゆるい。
便が残っていると当然、漏れるだろうなという状態でした。
本当の便失禁は、もっとしまりがゆるくて、便意を感じたら、こらえきれずに出てしまうという症状が出るのですが、この患者さんは便のこらえはできています。
排便後から症状が始まるとのことなので、残った便があとからチョロチョロ出ているだけではないか?と考え出口の便秘治療をすることにしました。
坐剤で便を出して肛門の中を空っぽにすることで、便漏れを防げないかチャレンジするのです。
たとえしまりがゆるくても便が無ければ漏れません。
漏れる便があるから漏れるわけで、漏れるものが何もなかったら、たとえしまりがゆるくても漏れません。
排便したあとに坐剤を入れて残った便を出し切ってもらうことにしました。
2週間後・・・
便もれがなくなって下着が汚れなくなっていました![]()
坐剤にもだんだん慣れてきたと。
カンペキに使えています。
痔もないし2回目の通院で治療が終了しました。
今年、年に1回のオシリ検診に来られましたが変わりなく、便漏れもなければ下着に便が付くこともありません。
坐剤は毎日ではなく週に5回くらい使っているとのこと。
自力でスッキリ出し切れるようになってくると坐剤を使う回数が減ってきます。
坐剤は薬ではなく炭酸ガスを固めただけの発砲剤なので、毎日死ぬまで一生使っても大丈夫です![]()
肛門は便の通り道。
便が通過していく所であって便を溜めておく場所ではありません。
いつも空っぽ。
そこに便がないんです。
そこに便がなければ、しまりがゆるくても漏れません。
便漏れ症状も程度が様々で、トイレに間に合わなくて漏らしてしまう場合は手術が必要になることも多いので専門医を紹介しています。
だけど、この患者さんのように排便後から下着が汚れるといった症状であれば、出口の便を出すだけで汚れなくなります。
一人で悩まずご相談下さいね![]()
お知らせ
アーカイブ配信チケットで見放題です↓
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ![]()
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました![]()
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです![]()
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる![]()
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます![]()




