外国人患者受け入れ医療機関に補助金 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

知り合いの先生からこんなFAXが送られてきました。

 

外国人患者受入補助金募集通知書

 

うちは保険医療機関じゃないので、こういったものは一切送られてきません。

 

国からビタ一文もらわずに診療してますから。

 

保険医療機関にだけ送られているようです。

 

 

何かというと外国人患者受け入れについて。

 

外国人患者受け入れ補助金通知文書

 

要するに外国人患者を受け入れたら補助金がもらえますよという内容です。

 

外国人患者受入れ医療機関案内表

 

大阪府がやっていることです。

 

増加する来阪外国人に対応するため、医療機関における外国人患者の受け入れ体制の強化に取り組んでいるとのこと。

 

以下のように記載されています↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

大阪・関西万博を契機として来阪外国人の医療需要のさらなる増加が見込まれることから、医療機関における「医療費未収金リスク」の低減につながる費用を補助します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

?

ちょっと待って。

 

外国人が受診して治療費を払わなかった場合、その医療費を税金で賄うってこと!?

 

いや、これ、おかしいでしょニヤニヤ

 

普通はお金払わないと診てもらえませんよ。

 

しかも旅行先の国では保険証がないから当然自費になる。

 

それ当たり前のこと。

 

じゃあ試しに日本人が外国に旅行して医療機関にかかってみて。

 

そうしたらいかに日本が外国人に甘いか良く分かるから。

 

 

払えない場合は外国人の国や大使館に料金を払ってもらいましょうよ。

 

外国人はカード払いにしたら取りはぐれがないんじゃないの?

 

 

医療機関の外国人患者補助金一覧表

 

まぁ、医療機関にとったら大した金額じゃないのかもしれませんが・・・。

 

医療費未収金補助の補助対象サービス一覧

 

こういった会社も利権があるのかもしれませんね。

 

 

なんで私たちが払った税金で外国人患者の医療費を負担しないといけないのか?

 

 

これ、国民が声をあげないと、どんどん搾取されて貧しくなっていくばかりです。

 

 

お知らせ

 

 

アーカイブ配信チケットは9月まで見放題です↓

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

便秘やかゆみ対策の肛門科セルフケア書

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

便秘はおしりが原因のイラスト

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


LINE友だち追加用QRコード

敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ