うちの診療所は肛門科専門施設。
だから当然ですが痔や肛門のトラブル、便秘で悩んでおられる方が来られています。
20年近く前から自分自身の体調不良を栄養療法を治してから、診療にも分子栄養学を取り入れた便通治療をするようになりました。
また栄養療法の外来もやっています。
基本的には不足している栄養素をサプリメントで補うのですが、診療所に置いているサプリメントは全部、私や私の家族が服用しているものです。
自分たちは飲んでないけど患者さんに販売している商品は一つもありません。
サプリメントの中には私の趣味で入れているものもあります。
便通や体調不良の治療には関係ないけれど自分が飲みたいから取り入れたサプリがルテインです。
50代になってから老眼がひどくなって目に効くサプリが欲しいと思って購入しました。
毎日服用しています。
以前ブログでも紹介しましたね。
先日来られた患者さんは網膜の疾患があり物が歪んで見えるという症状で困っておられました。
眼科にも通って治療も受けて、眼科で勧められたルテインのサプリを服用され、症状が少し良くなっていたそうです。
おしりの治療で私の外来に来られ、サプリに興味を示されルテインのサプリを希望されたので処方。
そうしたら3週間後・・・
なんと、見え方が全然違ってすごく楽になったと喜んでおられました。
車を運転するときにカーブが歪んで見えて運転に自信がなくなっておられたそうです。
それがルテインを服用したらクリアに見えて運転に自信が持てるようになったとおっしゃっていました。
車がないと不便な所に住んでいて困っておられたので大変喜ばれました。
おしりの治療に来て、こんなことまで改善されるなんて本当に嬉しいと
体のことをトータルで診てもらえて遠方からわざわざ来て本当に良かったと言われました。
患者さんにも色々とお話したのですが、例えば今回は「ルテイン」という栄養素でしたが、「ルテイン」というサプリは星の数ほどあって、「ルテイン」ならどのサプリでも同じなのか?というとそうではなくて、商品一つ一つ違うのです。
例えばルテイン配合量も商品によって違います。
またルテイン以外の栄養素も何がどれくらい入っているのかも見て下さい。
例えば診療所で処方している医療機関専用サプリメントの「ルテイン」の中にはアスタキサンチンが入っています。
アスタキサンチンは血液網膜関門を通過して網膜に直接働きかけます。
その他にもビルベリーエキス、ゼアキサンチンも配合されています。
そしてそれらの材料をどこから取ってきたのか?
栽培されたものであれば無農薬なのか?
栽培している土地はカドミウムなどの有害金属、放射性物質で汚染されていないのか?
サプリを作るのに使われた材料の安全性と品質も大切です。
さらにはサプリメントを作るのに使われた賦形剤を始めとする添加物もチェックしましょう。
二酸化チタン、酸化チタン、カラメル色素など発癌性のある添加物が入っているものは避けましょう。
だからサプリメントってどれも同じじゃない。
最低限
・栄養素の含有量
・添加物
この2つだけでもチェックして下さい。
患者さんがおっしゃっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
サプリメントって成分が同じなら効果は同じって思ってたけど全然違うんですね。
飲んでみて違いがよく分かりました。
おんなじ「ルテイン」でも全然違いました。
結局、サプリって薬じゃないから、飲んでスグに効果が分かるワケじゃないし、なんとなーく毎日飲んでるけど、効かないサプリをいくら続けても何も効果はないワケで、安くても勿体ない買い物でした。
サプリメントって薬と違って毎日飲むものだからこそ、安全性も大事なんですね。
医療機関専用のサプリと市販のサプリの違い、よく分かりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
栄養療法をやっている先生で息子さんにサプリを飲ませていた先生の話を以前書きました↓
効かないサプリをいくら続けていても何も変わりません。
それどころか添加物で肝機能障害や腎機能障害を引き起こしているケースもあって、サプリのせいで不健康になっている患者さんも大勢診てきました。
2015年にこんな記事を書いています↓
サプリを全部やめてもらったら体調不良が治った・・・なんていう笑えない話も多いので、くれぐれもサプリメントを選ぶ際には消費者として厳しい目で選んで下さいね。
お知らせ
アーカイブ配信チケットは9月まで見放題です↓
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます