先日、海外から来られた患者さんが日本のことを心配しておられることについて書きました。
このままだと日本は外国人に蹂躙されて滅んでしまうんじゃないかと心配されていたのです。
なぜか外国人に優しくて日本国民には厳しい司法、政府、教育。
もう本当におかしなことだらけ。
もしかして国会議員も外国人なんじゃないのと思ってしまうくらい日本国民をないがしろにし、外国人に手厚い政策を推進している。
そんなニュースをX(旧Twitter)から抜粋してお届け。
私たちが払ってる年金、外国人のために使わないで頂きたい↓
保守党・竹上氏「外国人の年金納付率は43%、日本人と別立てにすべき」→石破政権「しない」/ネットは怒https://t.co/2SsZuT7jLa
— トータルニュースワールド (@TotalWorld1) April 16, 2025
国民は20歳過ぎたらずーっと払って来ましたよね?
外国人は何年払ってますか?
払ってないなんて言語道断。
払ってない人には年金を支給しないで下さいね。
中国人が市長になってしまって本当にいいのでしょうか
拡散されすぎて驚き
— 東郷ゆう子の旦那 (@togootto) April 16, 2025
「日本共産党が徐浩予さんとズブズブ」だということは定期的に発信していこうと思う
根拠もなく壺だとか何とか言ってレッテルを貼り続けてきた報いを受けてもらわないと割に合わない
「日本共産党支持者=徐浩予支持者」 https://t.co/Zk7oenlWFe
中国は沖縄を狙っているようです↓
沖縄の切り離し狙う中国 米基地減らし「自治特別区化」を提言 浸透工作に警戒必要https://t.co/cOOJDDK7Gk
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 17, 2025
公安調査庁は、中国の大学やシンクタンクが「琉球独立」を標榜する団体関係者らとの学術交流を進めていると指摘し「日本国内の分断を図る戦略的な狙いが潜んでいる」と警鐘を鳴らしている。
頑張っておられる議員さんもいるんですが・・・
佐藤正久氏「中国の国家情報法とか国防動員法は在日中国人に適用されないと断言できますか」
— あーぁ (@sxzBST) April 16, 2025
岩屋外務大臣「すいません 通告もありませんでしたのですぐさまはちょっと返答が難しいです」
佐藤氏「外務大臣、これは普通わかる」
岩屋外相の即時更迭を求めます#岩屋外務大臣の更迭を求めます pic.twitter.com/NEgHaAAz3S
大臣の更迭を求めたいですね↓
カナダで中華系「反日」博物館 岩屋氏は相手の外相に抗議せず 佐藤正久氏「熱量感じぬ」https://t.co/7fjtKXs2hY
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 17, 2025
岩屋氏は「史実からかけ離れた記述や極端な表現を含む展示が行われている」としたが、カナダのジョリー外相に対しては「直接(抗議を)申し上げていない」と述べるにとどめた。
そして名門と呼ばれるハーバード大が・・・
ハーバード大学は当初、新型コロナ研究所起源の可能性にオープンな姿勢をとっていました。ところが中国恒大集団から多額の寄付金を受けて以降、それを陰謀論として退けるようになりました。お金で真理の探究を放棄するような大学を私は支持しません。 https://t.co/mwBo961NKD
— Hideki Kakeya, Dr.Eng. (@hkakeya) April 17, 2025
中国から多額の寄付金を受け取っていたとは・・・。
トランプ大統領は分かってやってますね↓
徹底的にグローバリストやディープステート(DS)と闘ってくれています。
日本のDSたちも一掃してほしい。
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます