及川さんの番組で柳澤先生がWCHJapanがつぶされた経緯と新しい団体についてお話しました | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

一昨日の及川幸久さんの番組が非常に好評でした。

 

YouTubeでも閲覧できます。

 

ニコニコ動画に慣れていない方はこちらからご覧下さい↓

 

 

 

続きは有料でニコニコ動画のみの配信となります。

 

そこでワクチンの話やイベルメクチンの話を思いっきりしています。

 

是非ともご覧下さい。

 

 

 

YouTube配信の部分で柳澤厚生先生からWCHJapanがつぶされた経緯について簡単に説明がありました。

 

ボランティアが千名を超える大きな組織団体だっただけに衝撃が大きかったと思います。

 

私の患者さんも大勢の人がボランティア登録して下さって、イベントやデモなどにも参加して下さいました。

 

ボランティア向けに1時間ほどかけて柳澤代表が経緯についてプレゼン資料を作って説明されたのですが、その時のZoom会議に出席できなかった人も多く、なぜWCHJapanが無くなってしまったのか、診察室でも患者さんから質問を受けることがあり、一般の人向けに説明した方がいいだろうという話になりました。

 

柳澤先生は穏やかで紳士的な人なので、私のように声を荒げて怒ったりすることはありません。

 

今まで一度も見たことがないです。

 

だけど、今回のことは私は本当に腹が立ちました。

 

 

「テス・ローリー先生に頼まれてWCHの日本支部を立ち上げることになったんだけど、先生、副代表をやってくれないかな?」

 

突然そんなお話があったのは2023年3月。

 

「大事な話があるからご主人と一緒に聞いてほしい」

 

そう言われて「いったい何なんだろう?」とドキドキしながらZoomでお話したことを昨日のことのように覚えています。

 

 

何がなんだか分からず、きっと大変忙しくなるだろうな・・・ということだけは覚悟して、主人の後押しもあってお引き受けしました。

 

それから毎週夜に2時間の会議生活が始まりました。

 

理事を柳澤先生が選任し、皆さんが引き受けてスタートしたのが4月でした。

 

それから本当に毎週、週に1〜2回は必ず夜に2時間近くの会議です。

 

一から団体を立ち上げることがいかに大変か、良く分かりました。

 

よい経験になりました。

 

法人化するのに司法書士の先生に入ってもらい、団体名やロゴが悪用されないために登録商標まで取ったため、お金もかかりました。

 

全て柳澤先生が自腹で支払われました。

 

数十万近くの出費です。

 

登記が終わり正式に団体となったのが2023年7月。

 

 

そしてキックオフセミナーを9月に開催しましたが、会場費、懇親会費など先払いしなければいけない費用も柳澤先生の自腹。

 

おそらく9月までに100万は超えていたと思います。

 

 

当然、理事全員、無報酬です。

 

ずっと。

 

講演料も頂いてないですし、交通費や宿泊費も自腹でした。

 

 

とにかく団体に資金を残すことが先決だったから。

 

 

おかげさまで大勢の方にご寄付を頂きました。

 

その資金でイベントを開催したり、チラシを作って撒いたり、デモ集会に参加することができました。

 

本当に皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

WCHJapanを立ち上げてから本当に忙しかったです・・・。

 

生活が一変しましたから。

 

私なりに精一杯、やって来たつもりです。

 

その気持ちには一点の曇りも私心もなく、ただただ純粋に世のため人のために活動してきました。

 

 

何も悪いことをしていないのに、人から悪く言われるという経験は、まるで普通に歩いていて後ろからいきなり拳銃で撃たれるような感覚でした。

 

一人ではなかったので乗り越えられましたが、柳澤先生が落ち込んでいる姿を初めて見ました。

 

 

こんな経験、初めてした

こんな世界があることを知らなかった

 

あの柳澤先生が言われるほど、私も青天の霹靂で、世界は色々な陰謀に満ちていることを思い知りました。

 

 

分断破壊工作によってつぶされました。

 

お金もだいぶ持って行かれました。

 

本当に悔しく腹立たしいですが、大切な人と「思い」だけは残りました。

 

お金よりも大切な財産です。

 

 

このまま解散して終わりにするという選択肢もあったのですが、心あるボランティアの人たちと共に、新たな団体を立ち上げました。

 

 

それがGuardians for Health and Freedom(自由と健康を護る会、GHF)です。

 

ホームページもロゴも完成しました。

 

是非ともご覧下さい↓

 

 

 

WCHと違い「日本らしさ」が盛り込まれた組織です。

 

WCHJapanは新しくGuardians for Health and Freedom(自由と健康を護る会、GHF)として生まれ変わりスタートしました。

 

 

変わらぬご支援を賜れると幸いです。

 

 

結成を記念して6月15日(日)に東京でイベントを開催します。

 

詳細は追ってお知らせ致しますのでお楽しみに。

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ