ワクチンを接種して健康被害が発生した場合、国に救済を求めて申請できる制度があることをご存知でしょうか?
予防接種健康被害救済制度です。
あらゆる種類のワクチンに適用されます。
もちろんコロナワクチンに関してもです。
これは医師が申請するのではなく、被害を受けた患者さんが申請する制度です。
だから医師が認めてくれなくても患者さん自身で申請できます。
申請に当たっては色々な書類が必要になりますが、かかりつけ医が「認めない」と言っても関係ありません。
是非とも申請して頂きたいです。
こんな症状まで認められてるの
と驚かれている患者さんが多いです。
泣き寝入りせず申請することで、薬害が明らかになり、薬害が過小評価されずにすみます。
だから皆さん、是非申請を。
申請方法はこちらのサイトを是非ご参考になさって下さい↓
動画でも分かりやすく解説して下さっています↓
コロナワクチンに関しては申請数が多いからか、毎週のように審査部会が開かれています。
今日は1月20日(月)に開催された審査部会の結果をご紹介。
厚労省のホームページで誰でも閲覧できますので、コチラのページを是非ブックマークに保存して週に1回くらい見に行って下さい↓↓
今回の結果です↓↓
今回も認定率が低いです。
ここのところずっと低いです
以前は7割近くの人が認定されていたのに
今回は95件審議されて35件が認定されました。
そのうち死亡認定が7件。
死亡認定に赤線を引きました。
81歳男性 低酸素脳症
80歳女性 急性大動脈解離の疑い
84歳女性 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
76歳男性 うっ血性心不全
63歳男性 急性大動脈解離
72歳男性 突然死
37歳男性 不整脈性心不全
高齢者が多いですが37歳男性の不整脈性心不全は若すぎる・・・。
このワクチン、だいたい心臓か脳で亡くなってます。
今回は心臓死が多いですね。
大動脈解離も本当に多い。
私の患者さんでも数名おられます。
障害認定に黄色線を引きました。
今回は1例。
86歳男性 構音障害、左片麻痺
なぜ構音障害と左片麻痺になったのか
黄色線を引いた上の段に86歳男性 右脳幹部出血と記載があります。
おそらく同一人物かと思われます。
つまり右脳幹部出血により構音障害と左片麻痺になったということでしょう。
脳幹部出血もコロナワクチンのあと、たくさん聞きましたね。
ロックバンドBUCK-TICKのボーカル櫻井敦司さんの死因も脳幹出血でした。
予防接種健康被害救済制度でもよく目にする脳幹部出血。
これもコロナワクチンの特徴でしょうか。
60歳以下の年齢に青線を引きました。
その中でも目を引いたのが
11歳男児 頭痛、倦怠感、起立性調節障害
です。
小学生ですよ・・・。
この症状、ワクチン後遺症に特徴的な症状です。
近医を受診して「気のせい」「ワクチンとは関係ない」「この年齢によく起こりがちな症状」と否定されている患者さんも多いです。
申請して認められているケースが結構あるので、あきらめずに申請してほしいです。
その他、頭痛、動悸、めまい、痺れ、疼痛、発熱、脱毛症など見慣れた症状が並んでいます。
今回も帯状疱疹の認定がありましたね。
そして関節リウマチやシェーグレン症候群などの自己免疫疾患も。
今回も「左」の症状と疾患がありました。
キーワードは「左」です。
多くの人が左側に接種しているからです。
52歳女性 左肩関節周囲炎
60歳男性 左上肢疼痛
70歳女性 左顔面神経麻痺
41歳女性 左肩関節痛
65歳女性 左突発性難聴
私の患者さんでも接種後に多発した突発性難聴もワクチン接種側である左側でした。
顔面神経麻痺の患者さんも同様に左でしたね。
もちろん右側にワクチンを接種している場合は右に起こるのでしょうが、ほぼ全例が左側にワクチンを接種しておられました。
診療所の患者さんにも予防接種健康被害救済制度の一覧表をお見せするのですが、「肩が痛い、腕が挙がりにくいくらいで申請してもアカンやろと思ってたけど、結構認められてるんですね。私も申請しようかな。明らかにワクチン接種してからこういう症状が始まったので」とよく言われます。
接種したところが痛い
接種した側の肩が痛い
接種した側の腕が挙がりにくい
接種した側の腕が痺れる
そんな症状がある人は申請してみてはいかがでしょうか?
皆さんが申請することでワクチンの被害が明らかになります。
申請しないとワクチンの被害が過小評価されてしまいますので、是非とも症状がある人には申請をお願いしたいです。
今回の審議の結果、認定件数は8755件、うち死亡認定は947件となりました。
紛れもなく日本史上最大の薬害。
直ちに接種を中止して検証を。
定期接種にしている場合ではありません。
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりました
オシリを洗っている全ての人に届けたい。
お読み頂けると幸いです。
そして2冊目も出版しました↓
手に取って頂けると幸いです
公式LINEでも情報発信中
敏感肌の私でも
かぶれずに使えて
なおかつ
美容効果を実感できる
自分のために作った
オリジナルコスメはコチラ↓
ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってます