栄養療法の学会で出会ったメラトニンに代わる睡眠サプリ | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

睡眠は携帯電話で言うと充電のようなもの。

 

しっかりと睡眠が取れていないと疲れも取れずエネルギー不足となります。

 

スマホだって時間が足りなくて充電ができないと電池切れになりますよね。

 

 

それと同じで人間の体も睡眠によってエネルギーを蓄えるわけです。

 

 

だから睡眠不足は生活の質を落とすだけでなく健康を害し命に関わる問題。

 

 

患者さんの中でも睡眠障害の人が多いです。

 

睡眠障害があるから便秘にもなるのでしょう。

 

だから睡眠障害は治療しなければなりません。

 

便通治療の基本として

 

一に睡眠

二に食事

この二つがちゃんとできたら

三に運動

 

の順に大切にしています。

 

 

運動できる体にしてから運動しないと、体がちゃんと整っていないのに、いきなり運動をするとかえって体に悪いので。

 

 

睡眠障害がひどくなると「不眠症」ということになりますが、不眠症のタイプも色々です。

 

・寝つきが悪くてなかなか眠りに入れない

 

・眠っている途中で目が覚めてしまう

 

・明け方早くに目が覚めて眠れない

 

・何度もトイレで目が覚める

 

複数のタイプが混在することもあります。

 

 

程度がひどい患者さんは睡眠薬を服用されていますが、それでも十分な質の高い睡眠を得られていない人も多い。

 

そんな患者さんに今までメラトニンを処方してきました。

 

私も毎日服用しているのですが、メラトニンを服用するようになってから一度もトイレで夜間に起きることがなくなりました。

 

何度もオシッコに行きたくなるのは歳のせいか・・・と思っていたのですが、メラトニンを眠前に服用するようになってから一度もトイレで起きません。

 

泌尿器科的な問題ではなかったようです滝汗

 

メラトニンはFLCCCがコロナ治療のプロトコルに入れていたので興味を持ちました。

 

 

またワクチン後遺症治療にも使っています。

 

寝てくれないと治療にならないので汗うさぎ

 

 

メラトニンは脳の炎症を抑えるということでアンチエイジング目的で服用している女医さんも多く、美容の分野でも使われています。

 

やはり美肌は睡眠からキラキラということでしょう。

 

 

でも、睡眠薬もメラトニンも効果がなくて困っている患者さんがおられます。

 

何を飲んでもダメ。

何をやっても効果なし。

 

そんな患者さんのために何か良いものはないかなぁ・・・と探していたのですが、9月に参加した栄養療法の国際学会で睡眠サプリが紹介されていたのです。

 

なんと成分はクロレラ

 

クロレラは水中に生息し光合成をする微生物です。

 

地球上に約30万種存在すると推定されています。

 

ワカメや昆布に代表される「大型藻類」ではなく、肉眼では見えない「微細藻類」。

 

豊富な栄養素を含んでおり、スーパーフードとして注目を集めています。

 

約30万種存在する株の中から脳の炎症を抑制し睡眠改善作用のあるAL-0015という株が発見されました。

 

 

脳の炎症性サイトカインTNF-αを抑制することが分かっています。

 

 

ヒトでも睡眠改善作用が確認されています。

 

成人男女11例を対象にクロレラAL-0015株1g/日を4週間摂取する前後比較試験を実施したところ「睡眠が取れている」水準にまで改善が認められました。

 

 

特に「日中の眠気」や「日中の気分」が大きく改善されており、睡眠の質の向上による眠気改善やストレス改善が期待できます。

 

 

なぜ睡眠が改善されるのか?

 

ストレスにより脳内に溜まった炎症性物質を減少させることがマウスの実験で確認されています↓

 

 

脳内に炎症性物質があると中途覚醒、起床時の疲労感など睡眠の質に影響することが分かっています。

 

またそれだけではありません。

 

医薬品と同等程度の抗うつ作用もあるというのです。

 

マウスの試験で効果が確認されました↓

 

 

ストレスを与えたマウスに対してクロレラAL-0015株を与えると、継続的なストレスによって増加する「無動時間(うつの指標)」を抑制し、抗うつ作用を有することが確認されました。

 

その作用は抗うつ剤である「ブプロピオン」投与群と比較したところ同程度であったということです。

 

 

また脳神経保護作用も確認されており認知症予防への寄与が期待されています。

 

クロレラAL-0015株抽出物の添加により、ストレス物質であるデキサメタゾンによる脳神経細胞の細胞死が有意に抑制されることが確認されました。

 

 

 

学会初参加の娘が興味津々でもらって帰り早速家族全員で試飲。

 

効果判定のため今まで飲んでいたメラトニンは中止。

 

すると・・・

 

めっちゃ眠れるびっくり

 

娘はメラトニンを飲むと眠れるけれど翌朝に残りやすく困っていたのですが、これだと大丈夫グッ

 

日中の眠気もありません。

 

 

私もメラトニン無しで大丈夫なのか不安だったのですが自然に眠くなってグッスリ眠れます。

 

メラトニンと違って自然な感じ。

 

1日3回に分けて飲んでいるのですが、飲んでも日中眠くなることはありません。

 

ただ夜11時を過ぎると眠くなります。

早く布団に入りたい感じ。

 

毎日夜遅くまで仕事をしている私にとっては11時〜深夜1時の時間帯の仕事が・・・タラー

 

娘にそれを言うと「ちょうどいいやん。寝ろってことやで。体が睡眠を欲してるのに無理矢理叩き起こして仕事するのは健康に悪いから寝たら?」と言われました滝汗

 

その通りです。

 

でも、会議が白熱して12時を過ぎることもあるため、夜の時間帯に眠くて起きていられないのは不便かなぁ。

 

でもそれが体の自然なリズム。

 

それに逆らうと病気になるので、もう眠くて起きてられない時は寝るようにしてます。

 

ブログの更新が滞ったら起きていられなかったと思って下さい滝汗

 

 

主人から義母は40年以上ずーっとクロレラを飲んでいたと聞きました。

 

もう亡くなりましたが(おそらくワクチンで・・・あせる)90歳を超えても元気だったのはクロレラのおかげだったのかもしれません。

 

クロレラと言っても30万種あるので、どのクロレラか分かりませんが、健康と脳に良さそうですねニコニコ

 

というわけで、メラトニンに代わる睡眠サプリとしてクロレラを導入しました。

 

娘に買って〜とおねだりされて入れましたが、とてもよく眠れるので私も服用を継続しようと思います。

 

 

睡眠問題で悩んでいる方は試してみる価値ありですグッ

 

お試しサンプルがあるので、欲しい人は診察の時におっしゃって下さいねウインク

 

 

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

そして2冊目も出版しました↓

 

手に取って頂けると幸いですキラキラ

 

 

 

公式LINEでも情報発信中

 


敏感肌の私でも

かぶれずに使えて

なおかつ

美容効果を実感できるキラキラ

自分のために作った

オリジナルコスメはコチラ↓

 

 

ドクターズコスメならではの技術がぎっしり詰まってますキラキラ