イベントの参加費は全額WCHの活動費に充てられます | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

WHOに対抗する組織として立ち上がったWCH(World Council for Health ワールドカウンシルフォーヘルス)。

 

柳澤厚生先生がテス・ローリー先生に頼まれて立ち上げた日本支部。

 

柳澤厚生先生の人選によって集められた6人。

 

柳澤厚生先生と共に7人で運営しています。

 

4月から毎週夜に2時間ほどの会議を重ねてきました。

 

皆さん、当然、それぞれ仕事があるので昼間は仕事をしています。

 

私もそうです。

 

だから正直、夜の会議は体力的にも時間的にも皆さん、キツかったと思います。

 

私は5つの組織に所属していて、毎日どれかの会議が夜に入っているという生活が4カ月ほど続きました。

 

昼間に遊んだり休んでいるワケではないので、体力的にキツかったですね。

 

それでも皆さん、笑顔で文句一つ言わず働いておられます。

 

昼間の仕事は働いた分、お給料や売上げがありますが、夜に行われる会議はお給料ももらえません。

 

当然のことです。

 

一体誰が払うの?笑

 

そしてゼロから組織を立ち上げるのには色々とお金がかかります。

 

ホームページを作る費用

司法書士の先生に支払う費用

 

こちらは自腹です。

 

代表の柳澤厚生先生の・・・あせる

 

僕が言い出して

僕がお願いしたことだから

 

と潔く申し出られました。

 

そして一番お金がかかったのがWCHのカンファレンス参加費用です。

 

イギリスで開催されたので往復の航空運賃、現地での宿泊費、食事代などなど・・・これ、すべて皆さんの自腹ですあせる

 

いくらかかったのか誰も一言も言われないので分かりませんが、円安で今相場だと片道で30〜40万円のようですから往復だと80万円前後。

 

宿泊費も円安で1泊5〜6万円が相場。

 

おそらくこの出張で一人100万円前後の負担になっていると思われます。

 

通常はWCHジャパンの組織から出すべきですが、出すべきお金は持っていませんあせる

 

まだ法人登記も済んでなかったですし経費として計上できません。

 

私は会社を立ち上げた経験もないですし、自分で組織を作った経験もないので全然知りませんでしたが、ゼロから組織を立ち上げるのがこんなに大変だとは思いませんでした。

 

活動するのにお金がもらえるのではなく、お金がかかるのです。

 

だって全部自腹、持ち出し、手弁当だから。

 

 

9月9日にキックオフセミナーのイベントを開催しますが、会場費やスタッフへの謝礼など、全て柳澤先生の自腹ですあせる(本当に申し訳ない・・・あせる

 

Twitterで「お金儲かるんだろ」とか「いくら儲かったんだ」という書き込みがありましたが、逆ですよ逆!

 

資本金もゼロだし、誰もお金出してくれないから自分たちで出すんです。

 

会議をしたからってその労働に対する対価はゼロ。

 

誰も給料くれ!なんて言いません。

 

それは仕方ないとして、具体的にかかった費用くらいは、WCHジャパンから、柳澤先生や田中ユレナさん、上條事務局長にお返ししなければなりません。

 

柳澤先生はおそらく200〜300万円近く出されてますね。

 

私の労働の無償提供なんて小さなものです。

 

今回、新しい組織の立ち上げに関わって思ったんです。

 

先立つもの(つまりお金)がなければ何もできないんだ・・・と。

 

結局、お金がないと良い活動すらできないのか・・・と。

 

 

きっと世の中にはお金がないからあきらめた人たちも大勢いるでしょう。

 

私たちは皆、それぞれ仕事を持っていて、それなりに収入があったから出せますが、自分の生活だけで手一杯だと出せません。

 

また自分の仕事が忙しすぎると活動時間が取れません。

 

だからこういった組織を立ち上げるには「時間」と「お金」両方必要なのだと思いました。

 

私には時間がなさすぎて、結局、睡眠時間を1〜2時間削ることになりました。

 

私に出来る奉仕はそれくらいしかありません。

 

これが形になって、スタッフが集まって、寄付やクラウドファンディングなどでお金が集まれば運営もスムーズになるでしょう。

 

たった7人でここまでやってきました。

 

毎週夜遅くまで会議して、それぞれ仕事を持ち帰って、自分の仕事との両立、家庭との両立も大変だったことでしょう。

 

私だけはないです。

皆さん、そうだったはず。

 

誰も「大変だ」とか「しんどい」とか「無理です」とか言わず、黙々と仕事を進めてきました。

 

やっと形になったところでキックオフセミナーの開催。

 

急すぎる開催でしたが及川幸久さんのおかげで満席となりました。

 

協力者がたくさん現れて助かっています。

 

本当にありがとうございます。

 

 

セミナー料金5千円は高い!

 

会場費が安いのに、なぜ5千円も取るのか?

 

ぼったくって儲けようとしてるんだろ!

 

オンラインも5千円ってどういうこと?

 

 

などなどTwitterでクレームもありましたが、参加費は全額WCHジャパンの活動費に充てられます。

 

当日、手伝いに来て下さった方々にはせめて交通費くらいはお支払いしたいですし、自腹で支払われた理事メンバーにも返さなければなりません。

 

ホームページ作成費用

法人登記費用

会場費

スタッフ代

学会参加費

 

これくらいは支払わせて頂きたいです。

 

 

外部委託している業務もあります。

 

業者さんに支払う費用もWCHジャパンから出すのが道理。

 

いつまでも柳澤厚生先生の自腹に頼るわけにいきません。

 

 

 

お金儲けがしたいから立ち上げた組織ではありません。

 

日本を守るため、世界の人々の自由と人権を守るために立ち上げました。

 

お金儲けがしたければ、何もこんなしんどいこと、わざわざしませんよ。

 

 

言いたい人には言わしておけばいいと思ってスルーしてきました。

 

自分が悪く言われるのは平気ですが、柳澤先生や理事メンバーのことを悪く言うのは許せませんでした。

 

だからこうしてブログで書きました。

 

 

WCHでは資金調達と透明性に関する声明を出しています。

 

決算は毎年公開されることになっています。

 

利益相反を持たず、紐付きの寄付は受け取りません。

 

どうかご理解賜りご協力いただけると幸いです。

 

 

今日はぶっちゃけ話でしたお願い

 

 

皆様から頂いた参加費は全額WCHの活動に充てられます。

 

どうぞよろしくお願い致します⬇

 

会場参加は満席となりました。

オンライン参加は増席しましたのでお早めにお申し込み下さい。

 

 

私が話す内容についてはコチラで解説⬇

 

 

お申し込みはコチラから⬇

 

 

診療所の患者さんへ

 

土曜日はビストロヒマワリのお弁当の配達があります。

 

欲しい方は前日金曜日の16時までにお電話でお申し込み下さいね飛び出すハート

 

06-6941-0919

 

メニューはコチラから↓

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

コロナ関連・ワクチン後遺症について

コチラからお問い合わせ頂いても構いません。

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 


痔ランキング
 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中