感染・濃厚接触で939人欠勤の沖縄 医療崩壊の危機?! | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルスに関する医療ニュースをお届けしています。

 

今日は医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

沖縄、一部救急外来停止へ コロナ禍、県立病院で初
 

2022年7月21日 (木)共同通信社

 沖縄県は20日、新型コロナウイルスの急激な感染拡大と医療従事者の欠勤の増加を受け、地域中核病院の県立中部(ちゅうぶ)病院(うるま市)で、入院の必要がない患者の救急外来と、全診療科の一般外来を停止すると発表した。

 

新型コロナ禍で、県立病院が救急外来を停止するのは初めて。

 

期間は救急外来が21日から8月末まで、一般外来が今月25日から8月末まで。

 県によると、同病院に新型コロナの軽症患者が多く訪れたことで、救急外来が4時間待ちになる事態が発生。

 

本人や家族の感染で100人以上の医療従事者が欠勤し、医療体制が逼迫(ひっぱく)していることを理由に挙げた。

 県の担当者は「中等症以上の患者への対応が困難になっている」と話す。

 

軽症者には地域の病院を利用するよう呼びかけた上で「重症者はちゅうちょすることなく救急車を呼んでほしい」と強調した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

もう一つニュースを。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「急病でも助けられない」沖縄の医療、人手不足の危機…感染・濃厚接触で939人欠勤


2022年7月21日 (木)読売新聞

 爆発的な感染拡大が続く沖縄県の医療体制が危機に陥っている。

 

コロナ病床の逼迫だけではなく、1000人近い医療従事者の欠勤で人手が不足し、一般診療を含めて救急や入院の受け入れを制限する病院が出ている。

 

感染者は今後も増加するとみられ、現場からは「強い対策」を望む声も上がる。

人出増加

 「明日、あなたの家族が急病になっても助けられない。そういう状況だ」

 19日夜、県の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議に参加した琉球大学病院の仲松正司医師は訴えた。

 県内では7月に入って感染者数の最多更新が続き、20日には初めて5000人を超えて5160人に達した。

 

人口10万人あたりの1週間の感染者数(19日時点)は1525人と全国1位で、全国平均の約3倍。

 

1~19日に国際通りを訪れた県外客が1日あたり平均3263人と前年の3・2倍となった人流の増加や、46%と全国最下位にとどまる3回目のワクチン接種率(19日時点)などが拡大につながる背景とみられる。

救急を一部停止

 感染者の急増は、これまで以上に医療を圧迫している。コロナ病床の使用率は20日時点で75・3%。

 

沖縄本島では80・1%、八重山地域は84・1%とより深刻だ。さらにコロナ以外の一般病床は県全体で96・7%と、ほとんど空きがない。

 病床逼迫に拍車をかけているのが、感染や濃厚接触を理由にした医療従事者の欠勤による人手不足だ。20日時点で939人と1週間前の1・5倍に増えた。

 県内でも感染が深刻な石垣市では、重点医療機関である県立八重山病院で20日、職員の1割強にあたる66人が欠勤。11日からは一般外来を電話診療に切り替えている。田里雅樹・総務課長は「このままでは心臓疾患など急を要する治療もできなくなる」と話す。

 県立中部病院(うるま市)でも20日、コロナ関連の欠勤者が職員の1割近くとなり、21日から救急外来の一部停止などに踏み切る。

県対処案「不十分」

 19日の専門家会議では、こうした事態に「医療現場に医療者がいない」と切実な声が続いた。県はこの場で会食時の人数・時間制限などを求める新たな対処方針案を示したが、「不十分」との意見が相次いだ。

 

県の医療コーディネーターを務める佐々木秀章医師は「今から2週間、イベントを全面中止するくらいの対策が必要だ」と求めた。

 琉球大学病院の仲松医師は「以前は医療従事者もそうでない人も(感染対策について)同じ方向を向いていた。最近は世の中との温度差があまりにも大きい」と述べた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

PCR陽性だけど無症状で元気

 

PCR陰性だけど濃厚接触者になってしまった

 

 

そんな理由で、元気でピンピンしてるけれど出勤できない医療従事者も多く、病院だけでなくクリニックもスタッフの欠勤が相次ぎ困っているところが多いです。

 

沖縄に限った話ではありません。

 

そして医療に限った話ではなく、飲食店でも「スタッフの急な欠勤によりランチ営業が出来なくなりました。休業致します。」と貼り出しているお店もチラホラ。

 

社会が混乱しています。

 

こんなことでいいのでしょうか。

 

日本の衰退を加速させているだけとしか思えない。

 

PCRは無料ですが、私たちが納めた税金です。

 

タダほど怖いものはありません。

 

これも何もかも新型コロナを2類相当にしているからです。

 

今起きている事は「医療崩壊」ではなく「人災」に他ならない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事中に

 

46%と全国最下位にとどまる3回目のワクチン接種率(19日時点)などが拡大につながる背景とみられる。

 

 

と書いてありますが、感染者の多くが接種済みです。

 

ワクチン接種者の方が人口当たりの感染者が多いということは既に明らかになりました。

 

厚労省のデータ改ざん問題が報じられていましたね。

 

 

 

ワクチン接種が始まると感染爆発が起こることはイスラエル等、諸外国のデータでも明らか。

 

なのに感染者が増えるとワクチン接種を促すという真逆のことを勧める政府。

 

そもそもワクチンに効果があるなら病院でクラスターなんて起こってなかったんじゃないの?

 

 

もうおかしなことだらけでイヤになりますね。

 

 

 

コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチンに関するお問い合わせはコチラへお願いします↓

 

 

お問い合わせの際は「ブログを見た」とお伝え下さい。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に出版し、おかげさまで9刷目となり累計発行部数が3万部を超えるベストセラーになりましたキラキラ

 

オシリを洗っている全ての人に届けたい。

 

お読み頂けると幸いです。

 

 

公式LINEでも情報発信中