オーストリア 未接種者を対象にロックダウン導入 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルスに関する医療ニュースをお届けしています。

 

ご紹介したい記事が山のように溜まっているので、今日も2記事目となりますがシェアしたいと思います。

 

Yahoo! Newsに掲載されていたニュースをシェア。

 

先ほどオーストリアのワクチンキャンペーンについてお伝えしましたが、またオーストリアのニュースです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

オーストリア 未接種者を対象にロックダウン導入

 

11/14(日) 23:55配信

テレビ朝日系(ANN)

 新型コロナウイルスの感染が再拡大するオーストリアで、ワクチン未接種者を対象としたロックダウンが始まることになりました。

 オーストリアのシャレンベルク首相は14日、ワクチンの接種を終えていない人を対象に15日からロックダウンを導入すると発表しました。

 12歳以上の未接種者は生活必需品の買い物や通勤などを除き、外出できなくなります。

 オーストリアのワクチン接種率はおよそ65%にとどまっていて、地元メディアによりますと、ロックダウンの対象は200万人ほどだということです。

 ただ、一部のみが対象となるため措置が適切に実施されるのかや、効果について疑問視する声も上がっています。

 ヨーロッパでは感染再拡大が進んでいて、オランダも13日から少なくとも3週間の部分的なロックダウンを始めています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この未接種者のみのロックダウンが完全に行われたにもかかわらず、感染拡大が収まらないのであれば、ワクチンの効果は無かったということになりますね。

 

さて、結果はどうなることでしょう。

 

 

このニュースのコメント欄に

 

「…って、それはロックダウンとは言わないのでは?Σ(・∀・;)
敢えて言うなら分断がどう進むのかを調べる社会実験…かな?(;´Д`)」

 

というコメントがあり、いいねが5千以上付いてました滝汗

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ