患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。
ご紹介したい記事が山のように溜まっているので今日も2記事目となりますがシェアしたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ほとんど接種済みだったが…医療機関・高齢者施設でクラスター
2021/09/19 11:33読売新聞
青森県は18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに76人確認されたと発表した。
うち41人は八戸市の同じ医療機関の入院患者や職員で、クラスター(感染集団)に認定された。
累計感染者数は5420人となった。
新たに感染が判明したのは、青森市と八戸市、弘前、上十三の保健所管内に居住する10歳未満~80歳以上の男女。
このうち9人は感染経路が不明だ。
クラスターが生じた八戸市の医療機関では、20歳代~80歳以上の男女41人の感染がわかり、これまでに判明した患者を含めると感染者は43人に上る。
今後、接触者ら220人程度を検査する。
クラスターは青森市でも発生。
市内の入所型高齢者施設で利用者や職員ら計12人の感染が判明した。
今後、関係者を含め約190人の検査を予定している。
県によると、いずれのクラスターも感染者のほとんどはワクチン接種を終えていたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
引用元はコチラ↓
そして愛知県でも同じようなニュースが↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
死亡の3人中1人は“ワクチン2回接種済み”…新型コロナ 愛知で新規感染者277人 病床使用率45.6%
09月19日 21:29
ニュースワン
愛知県では19日、新たに277人に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
1日あたりの感染者数は9日続けて1000人を下回り、8月10日以来40日ぶりに300人を下回りました。
感染が確認されたのは10歳未満から90代までの277人です。
内訳は名古屋市で127人、一宮市で17人、豊田市で14人、豊橋市で11人などとなっています。
すでにクラスターとなっている豊橋市の高齢者施設では、新たに40代の女性職員1人の感染が判明し、感染者は41人となりました。
また、県内で3人の死亡が発表されました。このうち1人はワクチンを2回接種していてもう1人は未接種、ほかの1人は接種したかどうか公表されていません。
18日時点の病床使用率は45.6%、重症者数は68人となっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワクチンを接種していても感染することはある・・・ということは最近メディアでも報道されているようですが、ワクチンは重症化を防ぐ、だから接種を推進という流れですが、ワクチン接種者でもコロナにかかって死亡するケースが増えてくると、今度はどういう説明をされるのでしょうか・・・。
重症化も死亡も防げないとなると、接種する意味がなくなってしまいますね。
これからの動向を注視したいですが、既に国民の7割近くが接種している国のデータを見れば、日本の行く末もある程度予測できると思うのですが・・・。
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
是非、本屋さんで買ってください