本当はワクチンうちたくない?! | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。

 

今日は医師掲示板で話題になっていたワクチン接種に関する意見をご紹介。

 

30代の女医さんが「本当はワクチン打ちたくない」とコメントされ、それに対する意見がたくさん書き込まれていました。

 

賛否両論様々でした。

 

長くなるので3日にわたりお届けしたいと思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

本当はワクチン打ちたくない。

30代、既婚の勤務女医です。

妊娠や出産、次世代への影響など、生殖にかかわる副反応について殆どわかっていない今回のワクチン。

 

今後の挙児希望もあるので、本当は打ちたくないと思っていますが、病院内でそんなことを言える雰囲気ではありません。

同様のことを感じている医師の方おられるでしょうか?

同様に思われてる方は「賛成」
そんなこと気にせず打つべきと思われる方は「反対」
をお願いします。(男女問いません)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

常識で考えれば危険だけあった効果は不明なワクチン、強制的に接種させられないので打たなければいいのでは。私は絶対受けません。国がはっきり、医療従事者と高齢者で治験をすると言っているのですから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

打ちたくなければ、勇気を持って「私は打たない」と言って良いし、言うべきだと思いますよ。
職場にどんな同調圧力があっても、です。
私自身は年齢的にも50代で、発熱外来もやっているので、感染リスクの方が大きいと判断するので接種を受けますが、医療者であれなんであれ、個人の「接種を受けない権利」は当然、守られるべきです。
特に今のワクチンは、まだ治験段階の「得体のしれない代物」です。

 

ワクチン推進論者がどんな綺麗事を並べようが、どんな「最新の」(=後から修正されるかもしれない)データを並べられようが、です。

 

若い人、特に30代ぐらいまでの人にとっては、リスクの方が大きいと、私は思っています。

 

感染して「ワクチンを打てば良かった」と悔やむ方がマシか、ワクチンで短期的あるいは長期的な副反応があって「打たなければ良かった」と悔やむ方がマシか、自分自身がどちらのほうがまだ納得できるか、です。

 

このワクチンに限らず、全ての医療行為はそういう観点で自己責任で選ばれるべきです。それがインフォームド・コンセントです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


打ちたくないという本人の意思は、たとえ医療関係者でも、尊重されるべきと思います。
私自身は年齢のこともあり、既に二回の接種を済ませました。

現時点での安全性は米国のデーターで納得できる範囲と考えています。
ただ、接種しないことによる不利益は享受してほしいと思います。
(合理的な範囲で)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

このワクチンは接種を受けるだけでなく接種を受けないことに関しても、勧誘も強制もしてはいけない。

 

あくまで何が起きても自己責任で接種することになっている。

 

例え職場と言えど命令してはいけません。

 

事実、政府は勧誘しているので責任が生じるので、口だけ4420万円払うと言っている。

 

接種を受けたのは4410万円欲しがったお前の責任だと後から幾らでも言えるのです。

 

責任回避のために考えられた本当に巧妙なやり方です。

先生が希望しないなら、職場の上司に「職場の指示には従う」と伝えて、「ワクチン接種で有害事象が起きたら全責任を負う」と一筆書いてもらいましょう。

 

これが書けないなら、職場の上司も有害事象が起きることを想定していることの証明です。

相変わらず間抜けな接種方法で歯科医に手伝わせる愚かな方法を続行中。

 

「ワクチン接種になぜ選挙投票方式を取らないのか」
そしてその理由は日医の反対だと疑っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

こういう時勤務医って大変ですね。

 

院長や同僚がが柔軟な考えなら良いのですが、今日本中が戦時中のようにワクチン打て打ての状態なので 拒否はしにくいかもしれませんね。

 

でも先生の選択は支持します。

 

私のクリニックも スタッフの気持ちは尊重しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


研修医の者です。

 

差し出がましいですが、賛成させてください。

 

先生のお気持ち、私はすごく分かると思います。

世の中は理不尽、不条理なことが多いと思いますし、自分が正論と思っていることが通用しないこともしばしばだと思います。

 

自分は半ば諦めていて、それらを前提に意思決定、行動しております。

一つ申し上げたいのは、「まだ分からないこと」に関して「慎重になる」先生のご姿勢は、医師として普通のことではないでしょうか。

以上、研修医の立場で意見して申し訳ございません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

スパイクタンパクの一部のアミノ酸配列が胎盤形成に必要なシンシチン-1の同じであり、抗体が誘導されて不妊にならないかと言う心配。

 

 理屈の上では十分心配です。

 

実際に不妊になるかは不明。

 

妊婦のワクチン投与に関しては、否のところ明らかといえる障害は出ていない模様。

 

 これも数年様子を見ないとなんとも言えないので、心配だから打たないと言うのは常識的な判断です。

 

私は支持します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


感染率が欧米の20分の1なので、ワクチンを打つ意義は欧米の20分の1。

 

若い人はさらにワクチンを打つ意義は少ない。

 

メリットとデメリットを天秤に掛けて、どう考えるか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ファイザーの新型コロナワクチン有効性95%」というのは、
ワクチン接種後に感染した人が0.04%、
ワクチン非接種で感染した人0.9%で、
その差は、0.86%です。

 

ようするに、ワクチンを打たなくても99.1%の方は感染しませんでした。

 

そして、ワクチンを打つことで感染する可能性が0.86%減るので、「とても有効なワクチン」といわれています。

現在までの日本でのワクチン接種後の死亡率は、0.0014%ですが、副反応や有害事象の報告も複数あり、長期の観察で今後どれだけの数になるかは、まだ、誰にも分かりません。

それに対し、現在の日本の30代の新型コロナウイルス陽性者のうち、ほぼ93%が無症状か軽症で、中等症は7%、重症化は0.02%、死亡率は0.02%です。

以上の結果から、「新型コロナ感染症」が怖いか、「新型コロナワクチン」が怖いか、皆さん天秤にかけて、それぞれ個人の判断でうけているのだと思います。

 

私は、「新型コロナワクチン」が怖いと考えるヘタレです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

アメリカのように感染が爆発して知人で亡くなる者が続出してたら迷いなく打つが、日本の感染率じゃ微妙だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

医者なのにどういう思考回路でこのような結論になるか正直理解できないのですが、挙児希望あるならなおさら今すぐ打っておいたほうがいいに決まってるのですがそれはどうお考えですか?

この世からコロナウイルスが消滅する日が仮に来るとしてもまだまだ先なわけですが、妊娠したら出産するまで一歩も外に出ないのですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

核酸ワクチンは社会的人体実験です。

 

2019年には実用化に20年かかると医学雑誌にありましたよね。

 

間をかっ飛ばしてネズミから人間へですからね。接種予後は誰も分かりませんから疑心暗鬼も当然です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬鹿が遺伝するから子供は残さない方がいいかもね。

どうせ、そんなインチキ迷信じみたことを子供に吹き込んで育てるのだろうし・・・。

手が荒れるから、私は手を洗いません、手袋もしません、でも患者処置はしますっていう医者と同じで、コロナ媒介リスクを抱えた状態であんたに診察してもらう患者に同情するわ。

ワクチン打っていないというのは、単純に『不潔で衛生管理が出来ない医者』と同じです。

私の家族なら、衛生管理ができるマトモな医者に診てもらいたいです。

 

そんな医者が、自分の子供への影響を心配するですって??。

 

なにかのギャクですか?・・・と思いますよ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

打ちたくなければ堂々と公表しろよ。

 

公表できないのは何かやましいことでもあるのかい。

 

全医療従事者は患者に判るように接種の有無を一目で判るようにバッチを付けないといけない。

 

義務化すべき。

 

後は患者さんの判断に任せれば良い。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワクチン打たない医者が医師免許持ってる方が私は怖いけどね。

 

タバコ吸う呼吸器専門医のほうがまだ可愛いわ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そういう時は、「私は拒否します!」と言ったらいいと思います。

 

ワクチンを打たないことで不利益を受けることは勿論、ワクチンを受けきゃいけない雰囲気があること自体が、あってはならないことだと思います。

 

私は打つつもりはありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワクチン接種を受けた妊婦は防御力のある抗SARS-CoV-2抗体が新生児に移行することが判明した。

4月28日発表されたObstetrics & Gynecology誌の2報によると、mRNAワクチン接種を受けた妊婦は、COVID-19に感染した妊婦に比べて、胎児がより多くの抗SARS-Cov-2中和抗体を持つことが分かった。

 

3月の既報、mRNAワクチン接種を受けた妊婦は、COVID-19に感染した妊婦に比べて、その母乳と新生児により強力な免疫反応を示すことをあらためて確認する結果となった。

https://journals.lww.com/greenjournal/Fulltext/9900/Antibody_Response_to_Coronavirus_Disease_2019.184.aspx

https://journals.lww.com/greenjournal/Fulltext/9900/Maternal_Antibody_Response,_Neutralizing_Potency,.183.aspx

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

だって、スレ主は、『いかにワクチンが危険で信用ならないかという自説』を患者に吹聴して回る訳でしょ。

 

診察室に『私はワクチンを打ちません』って掲示する訳なんですから。

それとも、黙ってワクチン打たないまま、媒介リスク抱えたまま平気な顔して黙って患者を診察・処置するんですか?。

 

それって極悪人の所業ですよ。

 

オペ前に手洗いしない医者みたいなもんです。

どちらにしても、そんな医者はいらんです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「生殖にかかわる副反応が生じるはずはありません」というエビデンスを示せますか?

 

示すことができるのであれば、今すぐ示してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

打つ、打たないを決めるのはご自身の自由ですが、mRNAワクチンで不妊になると思うのは何故でしょうか。

 

「そういう事を言っている人がいるから」ならば恐れすぎだと思います。

 

根拠がありませんので。

 

ワクチンではスパイク蛋白のmRNAだけ細胞に入りますが、実際にウイルス感染したらゲノム複製されたり、スパイク以外の膜タンパクやエンベロープのmRNAも細胞内に入るので、よっぽど怖いと思うのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は国立病院の医師ですがワクチン接種に関しては事前調査があり「希望せず」で出したので打ってません。

 

うちの病院はインフルに関してはほぼ半強制で毎年嫌々打ってますが過去2回インフルに感染し辛い思いをしてます。

 

ワクチン接種してもかかる(しかも結構重症)ならワクチン接種せずに十分予防でいいと考えてます。

 

周囲の方に聞かれれば打ってないと言ってますが今の所差別は受けてません、患者には適当に誤魔化してます。

 

治験も済んでない(医療者で大量治験が進んでますが)薬剤には不安しかない、大変申し訳ないが余命の少ない高齢者は打った方が良いかもしれませんが今後どんな副作用が出るか正直怖いです。

 

大体コロナ感染者も一定期間後なら打つべきみたいなマニュアルになってますが、感染したなら抗体ができているはずで、なぜ新たに新規抗体作成のためのワクチンが必要なのでしょうか?(説明できる方がいらっしゃったらお願いします)

 

特に息子(医学部1年生)と高校生の娘には絶対に接種させたくありません、

 

10年後20年後何かあっても誰も何の補償もできないでしょう(お金だけもらっても嬉しくありません)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

うーん

 

ワクチン接種しない医師を失格者のように書かれている方がいますが、in vitroでの実験が必ずしもin vivoで同じような結果にはなりませんし、理論通り効果がでて問題がないかどうかは時間をかけて検証しなければならないものなのではないでしょうか?

 

それと実際に表に出されていない不都合な真実がたくさんあるような気がしてなりません。

 

コロナ患者を診察したからといって必ず感染するわけでもありませんし、逆に医療現場以外のところで知らずに感染といったケースの方が圧倒的に多いはずです。

 

ワクチン接種するかしないかは本人の判断でいいと思いますし、受けなかった方を差別することはあってはならないと考えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ワクチンを打って感染を収束させるのは国民の義務であり、絶対の正義だ! 

 

医師がワクチンに対して疑問や不安を持つことは、ワクチン促進の妨げとなるから絶対悪だ! 

 

悪は粉砕すべき! 

 

悪相手なら何を言っても許される! 

 

だってオレは正義なのだから!」

多分上記の様な思考の結果、顔真っ赤にしてひどい言葉を投げているのでしょう。

 

人はしばしば正義感・使命感に燃えた時に、より攻撃的になってしまうものです。

スレ主は単に「安全性が担保されていない医療行為は不安なので避けたい」と言ってるだけなのにね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分はとりあえず、あまり深く考えず打ちましたが、
今後、子供達の接種が始まると判断が難しいと感じています。

 

ワクチン打て打ての社会の流れが怖いです。

若い人にワクチンは必要ないと思います。

 

しかし、研修医や医学生も接種していますよね。

 

本人にとってはデメリットしかないのに、高齢者の為、患者さんの為ですか?

 

そもそも、ワクチンって他人のために打つものではありませんし、医療従事者の責任感?は?そんな偽善者精神はやめて欲しいです。

ワクチンパスポート作成の可能性や現在の高齢者のために~の風潮だと、今年の冬頃には、12歳以上だけでなく、6っカ月以上の幼児たちまで、半強制的に打つ必要性が出てくるのではないかと心配しています。

 

若年者はあれほどの高熱が出るのですから、幼児の犠牲者数は高齢者のために~で片付けられるような数に収まらないと思います。

また、外国の動きも心配です。ワクチンを接種していないと、留学できない、海外学会に行けないなどという世界にならないか、心配しています。

 

接種の判断の自由は絶対に主張していかなくてはいけないと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

医師でも考えは色々ですね。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ