”下剤の乱用が肛門狭窄を作る” | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

今日は昨年書いた記事をリブログします。

 

治らない切れ痔

繰り返す切れ痔

 

で、何年も通院している患者さんがセカンドオピニオンで来られることが多いのですが、皆さん、酸化マグネシウムなどの下剤で軟便ばかり出しているせいで、肛門が狭くなってしまっています汗

 

先生から「硬い便を出さないように」と言われ、軟便にしている人もおられます。

 

確かに、正常な肛門が切れるのは便が硬い、便が肛門に見合わないくらい大きいのでしょう。

 

でも多くの患者さんが

 

「出始めだけ硬くて、あとから出てくる便はやわらかい」

 

と言われます。

 

そしてその現象は下剤を飲んでも変わらないと。

 

 

また困ったことに下剤を飲むと便が1回で済まず、何度も何度もトイレに行くことに・・・あせる

 

 

痛いから排便は1回で終わって欲しいのに、3〜4回出るので余計にツライと笑い泣き

 

 

酸化マグネシウムを飲む

注入軟膏を入れる

 

という生活を何年も続け、薬が無くなる度に肛門科(と書いているクリニック)へ同じ薬もらいに行き、通院しているのに治るどころか、どんどん悪化していってしまった切れ痔で悩む患者さんが大勢来られています。

 

 

早く受診された患者さんは肛門が狭くないので2週間くらいで治るのですが、何年も軟便ばかり出し続けていた患者さんが肛門が狭くなってしまっていて、私の指が入らないこともガーン

 

 

そうなると2週間では治りません。

 

なぜなら肛門が拡がらないと切れ痔は治らないからです。

 

だから狭くなる前に来て欲しい。

 

 

切れ痔の原因となっている間違った排便を直すと、普通の切れ痔であれば2週間程度で完治します。

 

ずっと治らずにダラダラ通っている人は排便を見直してみて下さいね。

 

 

診療所のセラピードッグ「ラブ」あしあと

最近、診察室に居ることが多いですしっぽフリフリ

静かに寝てるので探してくださいねわんわん

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ