”人心を壊すワクチン” | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。

 

今日はコロナワクチン接種された現役外科医の「ひげセンセ」のブログをシェア。

 

人柄がにじみ出る文章に私はすっかりファンになってしまいました爆  笑

 

ステキな先生ですねキラキラ

 

コロナワクチンについては医療従事者の間でも賛否が分かれていて、分断が進んでいるように感じ悲しくなります汗

 

私はワクチン反対でも賛成でもなく慎重な姿勢を取っています。

 

受けたい人は受ければいいし、受けたくない人は受けなくてもいいと思っていますが、何故か「受けるべきだ!」という意見と、「受けてはいけない!受けるな!」という意見が対立しているように感じるのです。

 

私自身は受けることも受けないことも強要されたくない。

 

受ける受けないは自分で選ばせて欲しい。

 

だけど今行われている接種については違和感を覚えています。

 

なぜならワクチンのメリットしか伝えられず、デメリットやリスクに対する説明が無い、あるいは知らずに接種している人が多すぎるからです。

 

手術をはじめとする治療においては、メリットとデメリット両方伝えた上で、患者さんがどうするかを選択するインフォームドコンセントが当たり前なのに、どうしてワクチンはそれが行われていないのか?

 

ワクチンの危険性や接種後死亡の話をすることが「不安を煽る」と言われるのか?

 

ワクチンの話題に触れるとあちこちからバッシングを受けるのですが、命に関わることだから、私は自分の知り得た情報を自分の大切な患者さんに伝えたいし、ブログを読んで下さっている人にも知って欲しいと思って記事をシェアしてきました。

 

私の記事を読んで参考に考えてみて欲しいのです。

 

ワクチンを打つ前にしっかりと情報を精査し、私の情報も疑って、自分の頭で考え、接種するかどうか決めて欲しい。

 

自分で考えて決めたことは後悔しないはず。

 

私は肛門科医。

ウイルスのことも、ワクチンのことも専門外で何も知りませんしエラそうに解説出来ません。

 

肛門バカなので一般の方と同じように「分からない、知らない」のです。

 

だからできるだけ「その道」の専門家の先生の記事や動画をシェアしてきました。

 

医師だからといって皆が皆、ウイルスやワクチンについて知っているわけではありません。

 

書籍や論文を読んで「知っている」ことと、実際に「研究に携わっている」こととは天と地ほどの差があります。

 

だから「誰が」発信した情報なのか

事実に基づいたものなのか

 

よく吟味して情報収集をしています。

 

私も時々間違うことがありますので、どうか私の情報も鵜呑みにせず、ご自身でよく考え、調べてくださいね。

 

ひげセンセがブログの中で書かれている言葉が私の心に刺さりました。

 

「病になっていないのに、注射されて、病になってはいけない、もちろん死んでもいけない。
”ある一定の確率で”事故が起こっても”いけない”、のである。」

「集団接種なんて、まるで”捌き”である。
異物を体内に入れる行為を”さばいて”はいけない。」

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ