J&Jワクチン、接種後に「血栓」発生相次ぐ...欧州への供給延期 | みのり先生の診察室

みのり先生の診察室

5万人以上の「オシリ」を診察してきた
肛門科専門医の女医がつづる
お尻で悩める人へのメッセージ

患者さんのリクエストで1日1記事は主に新型コロナウイルス関連の医療ニュースをお届けしています。

 

今日も医師サイトに掲載されていた医療ニュースをシェア。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

J&Jワクチンでも血栓報告 EUが調査、アストラ製の新症例も
2021年04月12日(月) 14:00 公開 AFPBB News 医療

【AFP=時事】欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は9日、米医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)製の新型コロナウイルスワクチン接種者が血栓を発症した事例について調査していると発表した。

 

英製薬大手アストラゼネカ(AstraZeneca)製ワクチンについても、関連が疑われる新たな症例について調査を開始したと明らかにした。

EMAの発表によると、J&J製ワクチン接種者のうち4人が、血小板減少を伴うまれな血栓症を発症し、うち1人が死亡。

 

患者のうち1人は臨床試験(治験)段階で、3人は米国での一般向け接種後に発症した。

アストラゼネカ製ワクチンでは、接種後に5人が毛細血管漏出症候群を発症した。

 

同症候群は、毛細血管から血液が漏れ、腫れと血圧低下を引き起こすまれな病気。

 

EMAは両ワクチンと発症例について「因果関係があるかどうかはまだ不明」としている。

EMAは7日、アストラゼネカ製のワクチンについて、血栓を非常にまれな副反応と認定していた。

 

同社製とJ&J製のワクチンはいずれも、類似したアデノウイルスベクター技術を採用している。

 

【翻訳編集】 AFPBB News

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

数日後には次のような記事が↓

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

J&Jワクチン、接種後に「血栓」発生相次ぐ...欧州への供給延期
 
2021年04月14日 13:49

 【ワシントン=船越翔】米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は13日、同社が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、米国で接種後に血栓が発生する事例が相次いで確認されたことを受け、欧州へのワクチン供給を遅らせると発表した。

 J&Jは声明で「ワクチンを受ける人々の安全と健康が最優先だ。我々は医療の専門家や当局と緊密に連携している」と説明した。

 

欧州連合(EU)は3月にJ&J製の域内での販売を承認し、今週にも本格的な接種が始まる見通しだった。

 一方、バイデン米政権は13日の声明で、J&J製の国内での接種中断について、製薬大手ファイザーやバイオ企業モデルナのワクチンを十分確保しているとして「米国の接種計画に影響を与えるものではない」と強調した。

 

政権は発足から100日間で2億回分のワクチン接種を目指している。

 米食品医薬品局(FDA)によると、国内ではJ&J製の接種から2週間以内に6人に深刻な血栓が発生し、うち1人が死亡した。

 

FDAは安全性の検証が終わるまで、国内での接種を一時中断するよう求めている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本で接種が進んでいるファイザーはm-RNAワクチン、アストラゼネカやJ&J社のワクチンはウイルスベクターワクチン。

 

ワクチンの種類がそもそも全く違うのです。

 

アストラゼネカとJ&Jは血栓が多く、ファイザーは出血が多く報告されています。

 

両者とも血管系の異常を起こすかもしれないという点では共通しています。

 

接種人数が増えるにつれて様々な副反応や、悲しいことですが死亡例が出てくるでしょう。

 

それらのデータが集積され、より安全なワクチンが作られることを願いますが、現段階で接種するかどうかは任意です。

 

よく調べて、勉強して、自分で納得して後悔のない選択をしてくださいね。

 

大手メディアではワクチンの有効性が主に報道されているようなので、このブログでは大手メディアが報じない側面の記事を掲載していきたいと思います。

 

ワクチンは安全ですよ

ワクチンを打つといいですよ

 

という意見と

 

ワクチンは危険

だから打たない方がいい

 

という意見。

 

両方聞いて、自分の中に落とし込み、自分の頭で考え、自分の感性を使って接種するのかどうか、決めて下さいね。

 

クリックお願いしますお願い

にほんブログ村 病気ブログ 痔(ぢ)へ
にほんブログ村

 

患者さんのリクエストで復活させた

化粧品と発酵素するりの記事は

コチラ下差し

 

便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術

 

2020年12月25日に本を出しました!

 

是非、本屋さんで買ってくださいドキドキ