ご報告が遅くなりましたが・・・
ラジオ出演しました。
名古屋CBCラジオの「北野誠のズバリ」という番組です。
急に話が決まり、電話出演だったためブログで案内する時間もなく、すっかり忘れていたところTwitterであさ出版さんがtweetされていたのを発見
ちゃんと内容が配信されていました。
昨年末に出版したこの本
についての取材でした。
10分間でしたので、本の内容全部をお話しすることはできません。
限られた短い時間でしたが
*おしりのトラブルで多い原因は?
*なぜ、洗いすぎがトラブルの原因になる?
*どういう状態が洗いすぎ?
*洗いすぎによるトラブル、どんなものが?
*オシリのトラブルの解消法は?
*オシリの拭き方は?
などなど、お話していますので是非コチラをご覧下さい
病気になる可能性も!? シャワートイレでお尻の洗い過ぎは危険!
ウォシュレットの危険性については私は20年近く前からずっと訴え続けてきました。
学会でも発表しましたし、肛門そう痒症の論文の中でも触れてきました。
また講演でも必ず盛り込んできた内容なのですが、温水便座症候群という疾患名は肛門科領域を超えて認知されるまでに至りませんでした。
だからこの本を世に出せたということは、私にとっては長年の努力の結晶で、一人でも多くの人に情報が伝わればと願っています。
トイレという密室で行われる排泄という行為は、とかく我流に陥りやすく、何が正解か誰も教えてくれません。
そして顔のように毎日鏡でチェックすることもしない場所。
ましてや肛門の中はどんなに頑張っても自分じゃ見えない。
だからこそ、まじめに良心的に、本当に患者さんのことを大切にしてくれる肛門科の先生にかかってほしい。
そんな肛門科の裏話もチラッと書いています。
もし2冊目があるのなら、今度は肛門医療について書きたいな・・・と思っています。
誰も言えなかったこと、誰も書かなかったことを患者さん目線で、患者さんの言葉で伝えたい。
必要のない手術を受けて後悔する人を一人でも減らすために。
専門の先生にかかりたいと思っている人に正しい情報を届けるために。
その際は是非、肛門を専門にしている先生を選んで下さいね。
そんな思いでこの記事を書きました。
肛門科選びの参考にしてください
診療所のセラピードッグ「ラブ」
夏のドッグランの一コマ
昨年はコロナで全然行けなかったので
今年こそは行きたいね
クリックお願いします
患者さんのリクエストで復活させた
化粧品と発酵素するりの記事は
コチラ
便通・腸を整えて美肌を目指す 元皮膚科・現役肛門科の女医が教えるキレイ術
2020年12月25日に本を出しました
2021年2月1日〜2月28日までに書店で本を購入された方限定で
レチノールクリーム半額キャンペーン実施中
2021年3月1日〜3月31日までに書店で本を購入された方限定でトラネキサム酸ローション半額キャンペーン実施中
是非、本屋さんで買ってください